税理士事務所の未経験OKのパート事務で働いた場合、今後の転職で経理経験者として評価されるか気になります。職場によるのでしょうか。
税理士事務所のパートについて
無知な質問ですしこちらで聞くことではない
かもしれませんが知ってる方いましたら教えてください。
未経験OKのパート事務
一般的な経理事務(仕分け、請求書発行、経費計算)
入出金管理など
難しいところは社員にお任せください!
↑このような記載があるところである程度の期間
働いたら、今後引っ越しなどで新たに職場を探す時、
この程度の経験ですと
「経理経験者募集」の経験者には該当しないですか?
職場によりますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
みはる
個人的には、経理を経験していたとは言えにくい気がします。
金銭出納、決済、記録が独力である程度できるかその基礎資格があって、「経理ができる」と言うのではと思います。
当然ですが、経理事務として入社してもどんな経験を積むかは会社によります。
ママリ
私も経理経験者として応募するレベルかと言われると難しいかなと思います。
もちろん会社が何を求めて募集してるかにもよりますが、その程度だと経理補助など付け加えてお話しした方が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね!
ありがとうございます!- 10月9日
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね!、ありがとうございます!