
夫の会社(義父の会社)おかしくないですか?義父の会社で働いていていず…
夫の会社(義父の会社)おかしくないですか?
義父の会社で働いていていずれ継ぐ予定です。
給料日が“10日くらい”です。
一般的な会社は土日が給料だと前倒しで金曜日になるじゃないですか?そういう給料日の変更ならわかりますが、給料日が平日なのに8日になったりするんです。
なので私はいつ給料が入るかわからないし、毎月変わります。
こんな会社あります😅?
他にも社員は10人ちょっといます。
それで他の人は納得いってるのか?と不思議です。
私だったら「何この会社…」ってなります。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

くにちゃん
父がやっていた新聞配達、そんな感じでしたよ🥹
給料日は事務員さん休み取ってるからその前後で銀行に行けた日に渡す、とかざらにあったみたいです。
雇われる側からしたら、ちゃんとしてくれっ!って話ですけどね🥲
「3ちゃん経営」みたいなところで縁故雇用が多いと身内じゃなくても適当、みたいなところはあると思います🥺

ママリ
一般的に、給与支払いの遅延は労働基準法違反で損害遅延金が発生するため、企業は徹底して支払日を守りますが、小規模な会社だとそんなこともあるんですかね。法律やリスク管理などの企業経営の基礎というか、概念そのものが無いのかもしれません。私も何その会社…と思ってしまいます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そういった決まりがあるんですね…。
ただ遅延は必ずなくて、いつも早いんです…だから周りの従業員も「早くもらえるならラッキー!」って思ってるのかなと。
それでもじゃあどうやって月給計算してるの?ってなりますが😅
給料日いつなの?って聞いても今日か明日って返ってきて…なんだその会社ってなります😂- 23分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですね……。
夫の会社は事務員がとかではなく意図的?にずらしてるので謎で😅
本当ですよね😶