※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽてまる
お仕事

育休中の教員です。保育園の就労証明書について、職場で作成してもらう際の手続きや、時短かフルタイムの選択について教えてください。

育休中の教員です。

保育園の応募に向けて就労証明書が必要なのですが、様式を印刷して職場に持って行って作成してもらうのでしょうか?それとも、依頼したら職場の形式で作成してもらえるのでしょうか?自治体によって異なると思いますが、教員の方、教えていただけると嬉しいです。
時短かフルタイムかも決まってないけど、どうするつもりか聞かれたりするのでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

教員ではないですが、教員のママ友は復帰後の希望は聞かれていました。

就労証明書の形式は自治体で決まっているので、職場の形式で作成することはないです🙇‍♀️
パソコンで打つ職場だと自治体のHPからダウンロードして作成してくれることもありますが、手書きのところは渡したものに記入してもらいます。

  • ぽてまる

    ぽてまる

    教えていただきありがとうございます!希望は固めておいた方が良さそうですね🙇‍♀️
    なるほど、自治体によって決まっているんですね。手書きなのか、パソコンで打ってもらえるか、確認してみます!!

    • 1時間前