※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

5歳の息子がピアノを習いたいと言っているが、教室選びに苦労しています。近所の教室では初めに譜読みやリズムを半年〜1年学ぶと言われ、息子が耐えられないのではと心配です。他の教室のレッスン内容について教えていただけますか。

年中五歳のピアノ教室、内容について
5歳の息子がいて、最近ピアノが弾けるようになりたいからピアノを習いたい!と希望がありピアノ教室を探しています。
ママ友に聞いたり、支援センターの先生に聞いたりしているのですがなかなか見つからず…
元々引っ越しきてまだ浅いのでママ友もかなり少なく💦
唯一ピアノを習っているママに聞いてみたら、紹介はできるけど相性がすっごく大事だから一つじゃなくて色んなところ見てみるのも良いと思う💡
とのことで、ネットで見つけたわりと近所の教室に電話で問い合わせてみました。

すると、その年齢で初めてのピアノ教室ならピアノは一切触らずに譜読み、音程、リズムを半年〜1年かけて習得してからピアノをスタートすると言われました。
ピアノ教室に行って半年〜1年もピアノに触れずに過ごすのは息子が耐えられそうになかったのでそこの教室は見送ったのですが、
なんせ初めて勇気を出して電話した教室がそんなお返事だったので他の教室はどうなのだろうと思って…。
ピアノに通っている方は、初回からピアノに触れていましたが?どんな感じのレッスン内容なのでしょうか?

電話の先生の感じも微妙だったので縁がなかったと思えばいいのですが、なんだか残念でなりません…
ママ友から紹介いただいたり色々話をきければ良いのですが…

みなさんはやはり紹介からのピアノ教室なのでしょうか?

コメント

ママリ

うちの子は年中の4月から始めてますが、初日から触らせてもらってます!個人教室です✨
ヤマハの体験にも行きましたが、ヤマハも年中から開始で最初から触ります😊

ピアノ教室は私が昔通っていた所に娘たちも通わせてます。
他にも近所にあるらしいですが、個人教室だとネットに情報あまりなかったりするので、やっぱりママ友に聞いてみないと分からないですよね😥

はじめてのママリ🔰

うちは2人とも2歳〜だったのであまり参考にならないかもですが、同じ教室に年中さん(4歳)から通い出した子は、その年の発表会に先生と一緒にピアノ弾いてましたよ🎹✨

譜読み、音程、リズムに重きをおきつつ、ピアノも触っていくところが多いのでは?と思います☺️

私はネットで探しました❣️

みさ

私も幼少期からピアノを習っていて、息子も年中から通ってます🎹

リズム遊びや楽器(トライアングル等)に触れたり、音符を覚えたり筆記の宿題などもありますが
それと並行にピアノにも触れて、簡単な曲を毎週の課題としてやってますよ!!

先生の方針があるのかもしれないですね🥺💦