※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maki
お出かけ

今週末、神奈川県から愛媛県宇和島に家族で移動予定ですが、車か飛行機かで意見が対立しています。車は長時間運転が心配で、飛行機は楽ですが費用がかかります。皆さんはどちらを選びますか。

今週末に神奈川県から愛媛県の宇和島に行く予定です。(私の父の実家に行きます)
5歳、2歳の子どもたちも一緒です。
夫と何で移動するかで少し揉めています。
夫は車一択で、交代で運転すれば大丈夫だよ!と言っていますが、私は飛行機の方がラクなのでは…と意見が対立しています。
確かに車だと荷物も気にせず、子どもたちがグズって泣いても周りを気にしなくて済みますが、交代とはいえ長距離の運転が心配です。
Googleマップで調べるとノンストップで10時間以上かかります。休憩などを入れると12時間以上は確実です。
飛行機だと、自宅から羽田まで車で約1時間、車を駐車場に泊めて、飛行機に乗り、羽田から約1時間半で松山空港到着。現地でレンタカーとチャイルドシートを借りることになります。
車を羽田に泊める料金、飛行機代、レンタカーチャイルドシート代と、お金はだいぶかかりますが、飛行機の方がラクだと思ってしまいます。
皆さんだったらどうしますか?
夫は「お金がかかるのは仕方ないから別にいいけど、そんなに飛行機がいいなら全部手配してね!」と言われてしまいました…

コメント

はじめてのママリ🔰

大人の私でも愛媛→神奈川は飛行機か新幹線にしたいです💦
どうしても車なら途中でどこか一泊挟みたいです!
でも飛行機なら今週末なら片道10万はかかりますね💦

ふ🍵

神奈川県から旅行で四国まで車で行きましたが、それはそれは大変でもう2度と車では行かないです(笑)
我が家は行きは途中名古屋と大阪で1泊しながらの旅でしたが、帰りは大阪で1泊したらそこからノンストップで神奈川県の予定がもう子供が長時間拘束されるのを嫌がったのでまさかの私と娘は新幹線、夫だけ車を輸送するために1人車で帰ってきました😅
お子さんが普段からチャイルドシート嫌がらず長時間の車旅行に慣れているなら行けるかもしれません。途中渋滞箇所がいくつもあるので、回避するために夜中子供寝ている間にノンストップでどこまで走れるかが勝負になるのでその間は休憩できない覚悟があればいいと思います。
正直交代しながらとか言っている時点で無理だと言ってやりたいです😂
私なら飛行機一択だし予約もそんなに大変じゃないからします。ただし決めたら文句言わないで欲しいと約束取り付けます😎

パリン

東京⇔愛媛を飛行機、新幹線、車全て経験したことあります。

飛行機の乗ってる時間は短く、楽は楽ですが、自宅から羽田の移動、チェックインや手続き、待ち時間、松山についてからもレンタカー借りたりの手続き、そして松山から宇和島までも結構距離ありますよね?色々考えると飛行機もそこまで楽ではないのでは?と思います。

車は乗ってる時間も長いし、運転も楽じゃないけど、子供のグズリを気にしなくてもいいのは大きなメリットでした。我が家はとにかく夜中に出発して子供が寝てる時に距離を稼ぎました🤣夜中なので高速も混んでいないし、子供達が目覚める頃には半分くらいまで進んでいたので、そこまで飽きることなかったです。ただ夜中夜通しで運転は正直疲れはします🤣

我が家は私も主人も一緒の時は車で私1人と子供だけの時は飛行機です😆

ちなみに新幹線and特急がいちばん辛かったです。時間もまあまあ長いのに、1か所に座りっぱなしだし騒げないし子供は飽きて本当に苦痛でした。

はじめてのママリ

松山でレンタカーをかりたことがありますが、チャイルドシートがあるかどうかは電話で確認とっておいたほうがいいとおもいます!過去に日によっては車は空きがあったけどチャイルドシートが空きがない日がありました💦

飛行機代は高いですが、
往復で運転しないといけないですし時間が長時間になるので、

行きは頑張れても
帰りが大人2人がしんどくなるかもしれません💧

松山から宇和島だけでも
まあまあ時間かかりますし、、、

無理のないよう気をつけて帰省してくださいね☆