※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるれれ
ココロ・悩み

愛しさと切なさ5歳男児と間もなく生後一ヶ月になる女児がいます。上の子…

愛しさと切なさ
5歳男児と間もなく生後一ヶ月になる女児がいます。
上の子についてですが、
3〜4歳頃からパパっ子になってきて、
現在夫が育休を取得してから毎日夫が朝の支度〜保育園の送り迎えをし、帰りは外で汗びっしょりになるまでキャッチボールや自転車の練習など毎日夫が面倒を見て帰ってきてくれます。
夫も嬉しいようで一気に男同士の2人の絆ができ、毎日楽しそうです。
周りのパパさんを見ても、ここまで面倒みてくれる人いるかなと思うくらい夫の息子への向き合い方がすごいです。
2人目が産まれてからも
息子は赤ちゃん返りはほとんど見られず、妹の面倒をみたいと
積極的に赤ちゃんに寄ってきてくれます。
そしてすごく優しい、お兄ちゃんぷりを発揮しています。涙

かという私はひたすら授乳、ご飯作り、授乳、ご飯作り、授乳…ってかんじで何だか虚しく感じたりします。
息子が1日の中で「ママ!ママ!」なんて言ってくれることがほとんど無くなり…
息子のたくましくなった成長は嬉しいし、夫には感謝しかないです。
今の私は夫のように体を動かして遊んだりしてあげることはできないし、本当に感謝しかないのですが
心の中で何とも言えない寂しさを感じてしまいます。
このまま息子はどんどん離れてしまうのかな、、
と思っています💦
私の方が子離れできてなさそうです😵‍💫
赤ちゃん返りしてたらしてたで苦労すると思うのですが💦
同じような経験ある人いますか?

コメント