
先日保育園見学に初めて行きました。職員の方も保育士さんたちもみな朗…
先日保育園見学に初めて行きました。
職員の方も保育士さんたちもみな朗らかな様子で、子供たちも楽しそうに一緒に遊んでいる様子に、良さそうなところだなと思いました。
建物の古さや設備の古さがありましたが、
まぁ長くやっている保育園なら仕方ないかとも思うのですが、
唯一気になるのは、廊下などがちょっと乱雑な様子というか…言葉を選ばずに言うとちょっと散らかっている雰囲気…?
人が歩く分には大事なのですが、廊下にお昼のお散歩に使うワゴン?やお散歩関連の道具などが置かれてたり、廊下の棚の上とか出窓あたりとかに、何かしらものづくりをした形跡のあるダンボールや材料(ハサミとか危ないものではなく)だったりが置いてあったり、そこが気になりました。
でも保育士さんたちも子供たちと遊んだりお世話したりの忙しいタイムスケジュールで、何もかもパパパッとこなさないといけないと思うので、ある一定のモノで溢れる感じはどこの保育園も一緒かな〜と、頑張れば気にならない程度なのですが…。
皆さんの通われている保育園はどうでしょうか?
参考程度に教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

みー
廊下に物は全く置いていないです💦お迎え時間帯に持ち帰りの荷物が並べてあるだけです。

ママリ
何個か見学行きましたし、昔からある年季の入った古い園も行きましたが、散らかってる園は無かったです😭💦
段ボールや材料も、それ専用のBOXがあって、園児が自分でお片づけできるような雰囲気でした!廊下は、壁に飾りや写真が貼ってあったり、タオルやコップを乾かすラックなどはあっても、足元に何かが置きっぱなしだったり散らかってる印象は無かったです😣
私でもちょっと引っかかります🥲💦
-
はじめてのママリ🔰
子供たちが作るのに使ったというよりは、先生方が作ってくださった大きめダンボール遊具?のようなもの関連だった気がします…
幸い、子供たちの手の届かない所ではあったので大丈夫かなとは思いますが…
…ですが…ちょーーっと、引っかかりますよね😆💦
ありがとうございます!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
保育園に子どもを通わせていて、私自身も保育園勤務です。
子どもの通う園は廊下にものはないです。
整頓されてると思います。
勤務先も廊下にはありませんが、棚の上に制作途中の物が一旦置かれることもありますし、保育室のひとつはかなり乱雑です😂
今だと運動会の準備物が沢山…笑
基本、子どもたちはそこでは過ごしませんがロッカーもあるので子どもは入ってくることあるし、場合によっては過ごします笑
-
はじめてのママリ🔰
あ!言われてみれば運動会関係のものだったように思えます!
それでしたら一時的なものかもしれませんね☺️
わぁ〜なんとなく納得がいきました✨
ありがとうございます!- 1時間前

まま
保育園に勤めています。
災害時の避難経路の確保、事故防止のため廊下には物は置いてはいけない決まりがあります。
ただ私の園は収納スペースがなく、配膳ワゴンは廊下に置いています💦
園見学の方が来る事を、朝伝えられるのでロッカー上や保育室の整理整頓をしています。
常に片付いているのが理想ですが、制作途中の物を乾かしたりするのに、ロッカーの上に並べてしまっています…
-
はじめてのママリ🔰
細々したものではなく大きめのものが高い位置に置かれてる状態だったので、制作途中を乾かすとかだったら、確かにそのような様子に見えなくも無かったです!✨
色々と実情を知れて安心しました。
ありがとうございます!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
全く置いてないのが理想ではありますよね、子供たち何を触るかわからないし…
ありがとうございます!