※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

友人との付き合いに悩んでいます。友人A.Bとそれぞれ年齢は違いますが、…

友人との付き合いに悩んでいます。

友人A.Bとそれぞれ年齢は違いますが、3人でご飯とかよく行く中でした。
私だけが結婚して子供がいます。

私が出産後もご飯に行く中なんですが、Aの事を非常識だと思うようになりました。
Aは私より年下で、私の方が車の免許も早かったのでよく家までの送迎を頼まれました。ただ、Aが免許を取ってからも怖いからという理由で出かける時は全部私が車を出してました。ガソリン代や食事を奢るなどは一切なしで言葉でのお礼だけでした。
子供が生まれた時も見にきてくれたりしましたが、それも運転が怖いから駅まで迎えにきてほしいと頼まれて赤ちゃんを連れて送迎しました。
別に都会でもなく田舎の運転しやすい道です。Aは自分の家の近くや隣町くらいまでなら運転しているそうです。

そしてこのAですが予定変更がめちゃくちゃ多いです。
向こうから日付指定でこの日空いてる?と聞かれてOKしたのに後でその日は無理だったから全く違う日を指定してきます。
挙句に日が近くなってからドタキャンもあります。
それも、『ごめんなさい、その日は予定が入ってしまったのでまたの機会に行きましょう。』
みたいな感じです。全然悪いとも思ってないですよね?
なんか最近、私とBは予定の隙間埋め要員なのかなと思い始めました。
会えばそれなりに楽しめますが、それまでが苦痛です。
大人になって定期的に集まるメンバーって貴重ですが、
今後の付き合いを悩んでいます。

コメント

みや

生まれてすぐの赤ちゃんいるのに迎えに来てはさすがにないです😅
BさんはAさんに対してどう思ってるか分かりませんが私ならAさんとの付き合いはやめます🤔

ぽよよ

お気持ちお察しします。きついですよね。
そういう人少なからず居ますよね。私も自分が結婚出産してさらにその辺シビアになったなーと最近思ったところですが、自分のことだけではなくて子ども関係の予定の管理もあるし、会うために自分の心が疲れる人との関係は静かに切る事にしました。そういうのって価値観だと思うので相手方もそうそう変わらないと思っています。そういう同じような価値観をお持ちの方と仲良くなってね〜と思いながらフェードアウトします🫢🔥

はじめてのママリ🔰

私なら今後付き合い続けるのをやめます🥹これからの人生において自分を都合よく使うような人はいらないです!!その方がストレスなく過ごせますし!

はじめてのママリ🔰

こどもが産まれると自由に動ける時間が極端に減るからこそ、人の時間を振り回したり奪うような行動って目に余るようになりますよね‥💦

定期的に集まる人が貴重だから大事にするのではなく、価値観があう人と付き合っていけば良いと思います✨
私なら距離置くと思います😢

りんりん

時の流れに身を任せつつ自分からは連絡しない、行きたくない時は予定がなくても今後のためにも断るのがいいかと思います。私ならAさんとのつきあいはやめると思います。