
もう子育てをしたくありません。とにかくワガママ、しつこい、夫と喋っ…
もう子育てをしたくありません。
とにかくワガママ、しつこい、夫と喋ってるのを遮ってまで自分が喋る、空気読めない、保育園から帰宅後晩御飯作ってる最中お腹すいたとうるさい割にご飯食べない、しつこいからこっちがオヤツを食べていいよと折れる、私が作ったご飯は食べないで食べる前から美味しくないだの文句、ご飯ちゃんと食べないで9時頃になってお腹空いたと言う、ずっとテレビは垂れ流しで私達はニュースすら見れない、出先でもYouTubeを見たいと言い出す、出先で真っ直ぐ歩かないでうろちょろして落ち着きがない、トイレに一人で行けない、おもちゃ置いてある部屋に1人で行けない、手洗うのも一人で行けない、すぐママやってママも一緒に来てばかり、何度も教えているのに10が数えられない(そもそも覚える気がない)、遅寝でもないのに平日は全然朝起きない、家出る直前になっておもちゃ持って行きたいと漁り出す。私が怒ると逆ギレ。すごく短気です。本当に毎日毎日小さなことの積み重ねでストレスです。育児ってこんなに面倒なのかと。
育て方が悪いと言われたらそれまでですし、自覚もあります。ただウチの子は本当にしつこくで仕事の疲れもあり毎回毎回説得するまで言う気力がなく、そのまま育ててしまって現状こんな感じです。
保育園ではマイペースだねと言われ、再来年小学生なのに心配事だらけ、育児って気にかけること多すぎませんか?
本当に自分には育児が向いてないなと思います。
仕事してただ自分の日々の事をするだけでいい生活をしたいです。こんなに手のかかる子供の世話をする余裕がありません。
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
下の子が4歳6ヶ月ですがほんとーーーにそんなもんだとおもいます。笑
上の子がいるので手洗いや他の部屋への移動は上の子にお願いしてやってもらってますが🤣
基本的にはママから離れませんし、話割り込むのも、空気読めないのも年齢相応かと笑
ご飯やお菓子、YouTubeのくだりなんかも同じです🤣
たぶん私たちママが徹底して、根負けせずにご飯前のお菓子はダメ、YouTubeは一日1時間だけ、ご飯残してオッケー、うるさいからおもちゃ持って行っていい、とか自分が楽するためのルールを日によって適用しちゃうから我が子たちは昨日はよかったのに今日はなんでだめなの!ってなるんだとはおもってます笑
でもこっちもしんどいのでそんな徹底もできず🤣!!
積み重ねた結果なのは間違いないですが、そんなずっとちゃんとしてあげれないですよねー。笑

まま
うちもほぼほぼ同じですよ🤭
わがまま、しつこい、夫と喋ってると遮って自分が喋る(いまママ達喋ってる!!って強く何回も言ってますが秒で忘れる)
お菓子やYouTubeもうちも同じですよ。
イライラしてもう余裕なくなります。
コメント