
精神崩壊しそうです😭小学校1年生の長女。宿題の漢字ドリル、バランスが…
精神崩壊しそうです😭
小学校1年生の長女。
宿題の漢字ドリル、バランスがぐちゃぐちゃでした。先生が厳しくて直しが多いので、綺麗に書けるまで何度も書き直しをさせました。
怒ることはなく淡々と教えていましたが、娘号泣。
わぁーーーっと発狂して、旦那に抱きつきました。
ママ嫌い、パパとお風呂がいい!!
と言われました。
やりすぎた、と悲しくなって、涙が止まらなくて。
優しく教えようと思うのに、厳しすぎたことに反省して
自分の頭をしばきました。
なんか辛いです。。
私やり過ぎでしたかね😢
宿題注意して、こどもが泣いたりすることありますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ママリ
めちゃくちゃあるあるですよ!
私はイライラしすぎちゃいます
漢字も文字も1年生も文字が基本になるので厳しく直してくれる先生には感謝しています🙂

はじめてのママリ🔰
やり過ぎなことはないと思います!
娘さんのことを思ってのことですよね。
ママはいつも嫌われ役で嫌になっちゃいますよね😭
-
はじめてのママリ🔰
娘のためにです😢
なぞったり、まっすぐ書いたり、鉛筆の持ち方だったり、基礎をしっかりやった方があとあと困らないだろうな、と思ったのですが。色々指摘しすぎたのかもしれません😭
ほんと嫌われ役です😢- 1時間前

🐻🐢🐰
同じく小1の子がいます。
本人が宿題をしなくなる、勉強を嫌うのが1番困るので基本的に私は綺麗でなくても良しとしています。さすがに読めないという字のみ書き直しです。
1番上の子が小1のとき、宿題をしたくなくて泣きながら机の上で寝落ちたことが何回もあるので小1の間は宿題をするだけで満点としてます🥲

moc。
あるあるです。
うちは宿題はできるだけパパに見てもらっています。
パパの方が褒め上手ですし、細かいことを言わないのでスムーズに行きます。
でも、パパが何でもかんでも褒めていると「先生は厳しいからこれだと直しになるんだよ!」とパパが子どもに怒られてて何か理不尽です🥲
はじめてのママリ🔰
あるあるなんですか😭
お子さん泣くことありますか?
そうなんです、直しが多いので、基礎を丁寧に教えてあげたくて厳しくしてしまいました。😭