
コメント

ママリ
傷病手当金を申請する必要はないですね。
ママリ
傷病手当金を申請する必要はないですね。
「傷病手当金」に関する質問
養われたいとか専業主婦になりたいとは思ってないけど、でも男性には「俺が養うから!」くらいの気概というか漢気を求めてしまうな😇 わかってくれる人いますか? その点うちの夫はそういうの全くなくて、同棲後わたしが…
傷病手当金って、 申請している期間ずっと金額は変わらないですか? たとえば1回目10万だったら、 いつまで10万ですか? 3ヶ月ほどもらっているのですが、 今後変わるのかと思いまして💦
妊娠中 体調が悪く働けず、 実家から金銭面で援助してもらってる人 どう思いますか?? 傷病手当金は事後申請なので、 今は収入がないそうです。 月5〜10万円もらっているそうです。 私は、羨ましい!が先にきました…
お金・保険人気の質問ランキング
👧👧
コメントありがとうございます!
根拠ってわかりますか?
ネットで見ると出産手当金と傷病手当金の差額分が支払われるとか書いてあってよくわからないんです😅
ママリ
例えば出産予定日の1週間前の日付が10/8だとして、この日から休み始めたとします。
傷病手当金を申請する場合、2024.11月〜2025.10月の12か月分の標準報酬月額の平均から傷病手当金の支給額を計算します。
仮に予定日より8日間出産が早まり10/7から出産手当金が支給されることになった場合、2024.11月〜2025.10月の12か月分の標準報酬月額の平均から出産手当金の支給額を計算します。
ご覧の通り傷病手当金と出産手当金の支給額の計算に使われる期間がったく同じですので、どちらの手当金も日額は同額となります。日額の差額はありません。
👧👧
なるほど😄
とてもわかりやすいご回答ありがとうございます!
標準報酬月額の出し方って、そうやって計算するんですね!
そこがよくわかっていなかったので、無駄に申請するところでした😅
同月内だとたしかに差額ないですね😃スッキリしました😉ありがとうございます!