※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

年中女子ってこんなもんですか?誕生日の時、バースデーカードを好きな男…

年中女子ってこんなもんですか?

誕生日の時、バースデーカードを好きな男の子に
渡して貰うと言ってだけど、
直前で同じクラスの女の子に
「私(A)が渡したい!お願い!」と言われ変更した!

なんで渡して貰う人変えたの?と聞いたら
「お願いって言われたしお願いした人(A)の事聞いた方が○○も嬉しいから」と娘は言ってました😭



運動会のかけっこの練習で3人で走る時
AとB2人に
「3番になって!お願い!」と言われる!
娘は今回だけね!とビリになった!
それから絶対私は2番にしかなれない!
かけっこで勝てない!と言います😭
走りは早い方で本気で走れば勝てると思うんですが
なぜかAに媚びようとするんです😭

普段の遊びの中でも仲間はずれにされたりとか
嫌な事言ってくるタイプの子で
親が言うのもおかしいですが
仲良くして欲しくないです🌀

保育園の先生から何も言われた事なくて
全部子供から聞いた事なんですが
運動会前に先生に話そうかな?
モンペですか?😭😭

コメント

ママリ

バースデーの件は先にお願いして引き受けてくれた男の子の気持ちをもっと大事にして欲しいですね🤔

また似たような事があった時、娘さんが自分勝手な印象を持たれると思います💦

運動会の件は先生に知ってもらった方がいいと思います😅

くじら

自分の幼稚園生時代を思い出しました😂
3人組の女子グループだったのですが、Aちゃんがとにかく気分屋で上に立たないと気が済まなくて、クラスの遊びで別チームになって勝ったときにチームの子と喜んでると「(私)ちゃん自慢してる、もう遊ばない」とかなんとかわざわざ言ってくるような子でした。
今にして思えば同じグループにいたBちゃんのことが好きだったからAちゃんの顔色見てたのかなあ、と…。

そしてちょくちょく仲間はずれにされて私が園や家で泣いたり話したりして先生と親が連絡を取る→Aちゃんの親がAちゃんを叱る、謝りなさいと言う→Aちゃんが「お母さんに言われたから」と謝ってくる→年長になってクラスが分かれるまで同じグループにいる
だった気がします🤔時系列はそれほど記憶にないのですが、年中のときの部屋で泣いてる記憶はあるけれど年長のときの部屋ではその子が理由で泣いた記憶がないので、先生がクラスを離してくれたことでグループと問題が自然消滅したのかなと思ってます。

長文になってしまってすみません💦
今は娘さんが平気だと思っていても積み重なっていって嫌になることもあるかもしれないので、先生に相談しておいていいと思います!