※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1年生女の子なのにあっという間に鉛筆と消しゴム小さくなって帰ってきま…

1年生女の子なのにあっという間に鉛筆と消しゴム小さくなって帰ってきます😢😢
筆箱も下敷きも油性ペンで落書き、あの現象なんなんですかね本当に😢
消しゴムもまとめ買いしとけってインスタで見たの本当ですね、、

コメント

くま

え、筆箱と下敷きに油性ペンで落書き⁈我が子も周りのお友達にも見かけないです😅
流石にやめてもらいましょ🫣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    控えめにぴーっとやってます
    下敷きもせっかくクロミちゃんのやつ買ったのに目を塗りつぶしてますw

    • 1時間前
なまこ

うちの小1娘も鉛筆新品で持ってったのに数日で数センチくらいの長さで帰ってきました!聞くと「友達がやってたから」だそうです💦消しゴムもハサミで切り刻まれて「小さい方が消しやすいんだよ」と…他にも消しゴムに油性ペンで顔を書き出したり、筆箱は妹に油性ペンで落書きされてしまったので、隠す為とシールぺたぺた…しかも友達から色々くれたと見たことない鉛筆やら鉛筆のキャップやら😱終いにはナップサック!(流石に担任に相談したらくれた友達の親は知らなかったみたいなので返しました)
もう毎日ヒヤヒヤしてます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!消しゴムハサミで切ってきて鉛筆でグサグサと刺してます😅
    後お友達の筆箱についてる鉛筆削りが羨ましいみたいでわざと折って削ってきてます
    震えますよね😅

    • 1時間前
Ayaka

1年生の息子は、消しゴムの使い方で
力加減により、小さくなって、鉛筆で落書きしています。
これは、1年生あるあるみたいです。
さすがに筆箱や下敷きに油性ペンで落書きは、ないですが…
消しゴムは、まとまるくん2個をダイソーで買ってましたが、大きさを考えなきゃなって思い、チェックしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家は油性ペンは使わない!と隠してきて1年生で初めて筆箱に入ってるのが嬉しいみたいで自由帳にもペンでお絵描きしてます
    何考えてるのか分かりません😅

    • 1時間前
  • Ayaka

    Ayaka


    そうなんですね
    油性ペンを使うようになったのが入学してからです。
    自由帳にも使っていて、裏にうつるとこのページが使えなくなるよって言ったら、それからはクーピーやクレヨンでお絵描きしてます。

    • 55分前