 
      
      ドラッグストアでの仕事に慣れるまでの期間や、レジや品出しの複雑さについて教えていただけますか?また、コロナの影響で感染しやすいのでしょうか。
ドラッグストア勤務の方いらっしゃっいますか?
どれくらいしたら仕事慣れますか?
レジはポイントやら支払いやらクーポンやらありすぎててんやわんやです😭品出しも種類ありすぎてどれがどれ?状態で😩
やはりコロナの方とかも利用するからもらいやすいのでしょうか?すでに喉が痛くて怖いです😭
- mamama
コメント
 
            あすか
ドラッグストアに10年勤めていました。
レジは1ヶ月くらいで慣れましたが、品出しはどこに何があるのか覚えるのに時間がかかりました。(休憩中や休日にお店の中をお買い物ついでにウロウロしてざっくり覚えたりしていました)
ドラッグストアは病気の人が薬を買いに来るので、病気をもらうリスクは高いと思います。
私が働いていた所は会社の方針でマスク禁止だったので自衛が難しく、風邪は毎年3回以上かかりましたし、インフルエンザも2回かかりました。
お薬の接客をしている時に、マスクをしてないお客さんから小声で「あんな...私な、インフルエンザやねん」と言われたこともあります💦
私の同僚は店内で嘔吐した赤ちゃんの吐瀉物を拭き上げた後、ノロウイルスを発症しました。
病気をもらいやすいのは間違いないですね💦
 
   
  
mamama
ありがとうございます。
やはりそうですよね…。
トイレ掃除もしなくてはいかないので色々リスク高めだなと思いました。
マスク禁止のドラッグストアもあるんですね💦たまたま忘れてしまった日もあってドキドキしてましたが…
マスクをさせてくれるだけいいと思うことにします😭
何がどこに本当わからなくて先日も焦りました💦
お掃除や陣列、補充等しながら覚えていきたいと思います😊
レジは自治会で突然はじまるクーポンみたいなやつあってめちゃくちゃ困ります😭
お答えいただきありがとうございました。とても参考になりました😊