※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小3の息子のことです😔この間参観日があったのですが、授業中好き勝手喋…

小3の息子のことです😔

この間参観日があったのですが、授業中好き勝手喋る、席が遠いのに話しかける場面が沢山あり、主に3人そういう子がいて、息子がそのうちの1人でした。はたから見れば授業妨害、真面目な子からしたらかなり迷惑な行為でした。元々男の子が極端に多いクラスではありますが、隣のクラスのママからも大丈夫なの?と言われるレベルです。参観日後息子には、先生がお話してる時は喋ってはいけないこと、授業中は手を挙げて先生から指名されたらお話して良いこと、息子がやってる事は授業聞いてる子にとっては迷惑な事話しました。年齢的に、うるさくする事がかっこよく感じてる気がしました。

私が言った事が響いてるのか分かりません。うちも、元々好き勝手やるタイプですが、あと2人も中々でした。A君とは今年から同じクラスになりましたが、去年まではそんな感じしなかったと他のママから聞きました。一学期は、外国語の授業で、皆で英語の復唱する場面があり、クラス全体で声出す事が多く、賑やかな授業でしたが、それでもA君は目立ってました。B君はお兄ちゃんもいて、B君ママ曰く、お兄ちゃんのクラスが伝説のクラスと言われる位ヤバかったそうで、B君の事気にしてないように見えました😰

去年までの担任の先生はベテランの先生で、厳しめの先生でしたが、今年は新任の先生です。女の子もナメてるようで、何しても怒らない優しいと言ってます。去年までの反動なのかなと言うママも居れば、先生も経験ないしねと言うママもいます。担任の先生だけでは対処しきれないレベルかと思います。

私は、息子達のやってる事は迷惑だし、妨害するなら教室から出してもらって構わないです。口で言っても伝わらないなら引っ叩いてもらっても良い位です(時代的に無しかとは思いますが😰)

A君、B君と遊んでる姿見ると、まぁ普通の小3男子って感じですが、とにかく3人揃ってしまうと授業妨害です。

授業と休憩のメリハリ付けたいです。付けてほしいです。私は親として何が出来ますか?同じようなお子さんがいるママどうされてますか?アドバイスや経験談など、何でも良いのでおしえてください😔

コメント

BE

うちの小学校も似たような状況含め、いろいろ問題ありました。
クラスを1つふやし、1クラス内の人数を減らすと改善したと聞きました。(伝聞ですみません…)

起きている現場が学校内ですので家庭内だけで言い聞かせるだけで対応するのは難しいと思います。
担任の先生だけでは対処難しそうなら、新人だからと引き下がらず上司を巻き込んでもらうなど、とにかく学校と連携したほうがいいかもと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😔そうなんです😔学校内のことで、どうする事も出来ないんです。このままだとクラス崩壊まっしぐらって感じです。4年生も同じクラスですが、浮いた存在になりそうです。家でも、メリハリ付ける練習したいけど、方法思い浮かばずでして😢学校に相談してみます。

    • 22分前