※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きざみのり
子育て・グッズ

公園で子どもがブランコをやりたいと言いました。でもその時ブランコが…

公園で子どもがブランコをやりたいと言いました。
でもその時ブランコが空いてませんでした。
空くまで待とうかーと言ったのですがなかなか空きません。
乗っていたのは小学生の女の子たちです。

一生、空くまで待とうかー、でいいんでしょうか😂
それとも親がその子どもたちに、貸してもらえる?
って聞くべきなんでしょうか😂

大人になるとそういう公共のものって
空くまで待つ、空いたら使う、だと思うんですが、
子育て界隈でも同じでいいんですかね☺️💦

コメント

はじめてのママリ

一応空くまで待とうかーと声かけてして5分経っても変わってくれなければ親から「そろそろ変わってもらえる?」と声かけると思います😊

はじめてのママリ🔰

親からその子達には特に声掛けませんね🫠
それぞれタイミングがあると思うので。
我が子には、いま使ってるみたいだから他の遊具で遊ぼうかって言ってブランコ空くまで他の遊具で遊んで待ちます☺️