
【プレ幼稚園選びについて】来年4月に2歳1ヶ月になる娘のプレ幼稚園選び…
【プレ幼稚園選びについて】
来年4月に2歳1ヶ月になる娘のプレ幼稚園選びに悩んでいるので、アドバイス等があれば教えていただきたいです。
来年1月に2人目が生まれるので、2人自宅保育だと上の子が退屈になってしまいそうだなと思い、プレを検討し始めました。
【A幼稚園】
園バス利用予定(バス停まで徒歩7分)
毎日9:00〜14:00
マンモス園で定員が70名の3クラス
給食あり
4月から全員パンツ生活
費用は高いが設備は充実
どろんこ遊びで有名
慣らし保育2日間
【B幼稚園】
園まで徒歩5分
週2回 9:15〜12:30
小規模園で14名
お弁当
4月時点でオムツでも大丈夫
費用は普通
ベテラン先生でアットホームな雰囲気
慣らし保育2ヶ月
家から近いB幼稚園の方が自分で送迎できて安心感があるし、週2なので子どもには負担が少ないかなと思いつつ、2人目育児が想像以上に大変だと毎日園に行って欲しくなりそうだなと思っています。
A幼稚園はいきなり園バス、パンツ生活、慣らし保育2日のみなので、早生まれの娘にとってスパルタな感じがしていますが、その分、成長は早く感じられそうだし、毎日下の子のお世話だけの時間が確保できるのは気持ちに余裕が持てそうです。
最終的にはもちろん親の判断になるのですが、2人目育児されている方などのご意見をいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
3人子供いますが、長く幼稚園に行っててもらえたらほんとに助かります!
公園とかに下の子連れ出さなくていいですしね!
ただ、バス停まで7分がネックかな😅
子供と一緒に歩いて7分じゃいかないですよね?
週2回でもいなければ少しゆっくりできるとは思いますが、行かない日の過ごし方を考えると、毎日の方に行かせたくはなります!

はじめてのママリ🔰
A幼稚園はプレでも4月からパンツなんですか?😳
満3歳クラスとは違うんですか?
私ならプレだけで選ぶならB幼稚園にします。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も疑って確認したのですが、2歳児からいきなりパンツとのことでした😲
家でのトイトレはしなくていいです、慣れますのでと言われています。
ご意見参考にさせていただきます🙏- 11分前
コメント