※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

自分はせっかちでしっかりしていると思っているが、保育園の持ち物で毎回ミスをしてしまうことに悩んでいます。同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。

嫌味とかマウントではなくて単純に悩みなんですが、、


普段から一日の流れを頭の中でなんとなく
スケジュール組んでその流れに合わせて行動するのが
お決まりになってて、どっちかというとせっかちです🙂‍↕️
どこ行くにも時間前には到着してます!

周りからも、しっかりしてるね〜と多々言われ
自分的にもマイペースではないと思ってます🤔

でも、子供の保育園の持ち物等で必ず1つミスしてて

例えば

今日は運動会だからリュックは要りません。
と書いてあるのに、必要なんだ。と解釈してそのまま登園

ケース入れはキルトでお願い。
と書いてるのにキルト以外を購入

制服のお金を各洋服ごとに分けて持ってきて。
と書いてあるのにまとめたお金を封筒に入れてる

と、まぁ〜その他もあるんですが🫠
よくよく読めば分かる事なのに勝手に解釈?して
せっかちの性格が邪魔して、早く準備しなきゃ!と
どこか1つ抜けてます〜


同じ様な方いますか???

こんなアホなのは私だけですかね?🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!!私も子供が生まれてからは時間はきちんと守っていて余裕を持った行動ができるようになりました。
これもトラブルが起こった時のことを考えて逆算をするようになりました。

提出物も持ち帰ってきた次の日には必ず入れるようにしたり名前記入なども物が揃ったらすぐ買いたり。

ですが他のことに気を取られて提出物自体の存在を忘れたりすることも全然あります😂笑

完璧な人間はいませんよ🥹

  • ママリ

    ママリ


    えー!同感嬉しいです!!

    そして分かりますー!!
    トラブルが起きた時の事想定しますよね😌なのでお出かけとかも子供の荷物多めです。笑

    そして、必要な物をすぐ買いに行くのもめちゃくちゃ分かります!
    よく読まないからここでもミスしがちで、二度手間とかありました😇
    かと思えばギリギリまで買いに行かなかったり。。

    少しでも共感してくれる部分があり、ホッとしました☺️

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

私のこと⁉️と思ってびっくりしました🤣
普段はテキパキしっかり者に見られますが意味わからないミスします🤣

もしかしたらADHDグレーなのかなと最近思ってます。
学校でも先生の説明終わる前に問題解いたり取り組んだりしてしまうタイプでした。
先読みしたりあれこれ同時にやりすぎて何かしら抜けることよくあります🤣
昨日も、同時並行で家事していて火の消し忘れ+炊飯器開けっぱなしで丸一日放置(冷凍前に冷ますためにあけてた)してました…
自分で自分がイヤになります🤣

  • ママリ

    ママリ


    共感嬉しいです🥹🥹
    私も同じです!!
    テキパキしっかり者に思われがちなんですが、、でも実際はポンコツ部分がたくさんあり💦

    しかも、説明終わる前に問題解く所めっちゃ分かります!!!笑
    なんなら問題文も全然読まずミス連発とか😇
    先読みしすぎてちょっと疲れたりもあります🥱

    私もこの前ご飯炊いて保温オフして、
    そのまま一日中忘れててカピカピやらかしました。しかも5合😇

    お仲間が居ると思えてホッとしました☺️

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

私のことかと思いました😂
わたしもADHDなんだろうなって思ってます😂
私も学校の先生の説明終わる前に問題解いたり取り組んだりするタイプでした!
仕事とかもテキパキしてて周りからは仕事できると思われてたり時間の段取りもママリさんと同じ感じなんですが忘れ物がやばいです!物もすぐなくします笑

  • ママリ

    ママリ


    共感ありがとうございます🥹
    ADHDって色々種類?ありすぎて、ネットで調べてもイマイチよくわからなくて調べる事をやめました笑

    私も基本せっかちが勝つので、のんびりな人と一緒に居るとイライラするか、穏やかにその人のペースに合わせよ!って思える日もあります😂

    直前まで覚えてた物を忘れたり、結局忘れ物。笑
    物もどこに置いたか忘れます😇

    私と同じ方が居て嬉しいです☺️
    ↑失礼だったらすみません💦

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

私そんな感じです。
しっかりしてると言われやすいタイプで、時間はあまり気にしないし大らか?めんどくさがり?行き当たりばったりで良くね?という感じではあるんですが、要領が良く器用な方なので、ちゃちゃっと短時間でそれなりの形に終わらすのが得意です笑。

要領が良く、なんかぱっと見て理解して自分で考えてすぐ動ける?というか?ちゃちゃっとテキパキやってしまうので。プリントとかよくあるのですが感覚で視覚で見て把握してるのか?きちんと読み込んで無いところがある感じ?かもしれなくて…💧よく細かいところを見間違えます。

そもそも数字とかも見間違いよくあって、7をぱっと見で2と見間違うとかつい最近も仕事でありました😅

  • ママリ

    ママリ


    うわーー!分かります!!
    性格もサバサバしてるのでテキパキ出来ると思われがちで、実際もある程度はテキパキ出来ます😅
    この時間内に家事のこれとこれを達成するぞ!的なマイルールも作ったり。。

    数字間違え、分かります!!
    私も雰囲気でしか文章読まない癖?があり、大体ミスしてます😇
    あとは先入観が強くて決めつけも多々あり失敗します🫠

    マイペースな方みると羨ましいと思ったりもしました🌛

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

いや〜分かります。
私も時間とかはしっかりしてて、でも何かしら抜けてます。
なんせせっかちなので行動するまでは激早なんですが、勘違いしてること多々です😭

  • ママリ

    ママリ


    共感嬉しいです🫨
    想像以上に共感してくれる方いて、本当嬉しいです😂

    周りのママさんみてると、みんな失敗なく持ち物とか準備してるからなんで私だけ〜?と落ち込むときもありました💦

    私も行動までが早いんですが、だいたい失敗してるのでアホなのか。と心底
    嫌になる自分もいます😞

    • 10月8日