
母が保険会社の仕事をしてて、私の名義で年金保険をかけてたんですが、…
母が保険会社の仕事をしてて、私の名義で年金保険をかけてたんですが、支払いは母が3年間だけするという約束で銀行に振り込んでもらってました。
そして、母が仕事を転職することになったので、解約することになりました。そのお金も母が受け取りたいと言い、自分はまだ1円も支払ってなかったので承諾しました。
その口座が私の大学の奨学金を支払っている口座だったということもあり、夫がお金の管理をしていました。奨学金の返済も夫がしてくれています。
そこで、今までの年金保険で支払っていたお金が返金されたら母に返すという時に、15万ほどしか返金されてなかったのですが、夫の記憶では30万ほど振り込んでくれてた気がしたとの事で、母に確認のLINEをしました。
すると、母は私に電話をかけてきて、「年金保険のお金は私が支払ってるものだから〇〇くん(旦那の名前)がわざわざ確認することじゃない。ほっといて」と言ってきました。
でも私はなんでそんな言い方をするのかが分かりませんでした。夫は金額が間違っていたら心配だから私に聞くように言ってきただけなのになぁと、、、
そんなに怒る内容なんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目, 1歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
母の気持ちが理解できる

はじめてのママリ🔰
母の気持ちが理解できない
コメント