
離婚についてです。子どもはまだ生後7ヶ月、いま離婚するべきか、一度許…
離婚についてです。
子どもはまだ生後7ヶ月、いま離婚するべきか、一度許して再構築をするべきか…悩んでいます。
いま離婚したら旦那のことお父さんという認識はなく育つと思います。
でも再構築を選んで許したとして、また1.2年後に同じことをされる可能性の方が高そうで、そのときに離婚したら子どもはどう思うんだろう。。
離婚の理由は不倫です。
子供が小さいころ、お父さんを覚えていない頃に離婚した方や大きくなってから離婚した方、いろんな意見聞きたいです。
子どもにとってどっちの方がいいのか、分からずにいます。。
たとえば、覚えてない頃なら、きっと2歳頃になったら、どうして僕にはパパが居ないの?ってなるし、そのとき説明しても分かってもらえるのか。。
逆に少し大きくなってからなら、ある程度理解してくれるのかな?とも思うので、しっかり説明したら、そっか、だからぱぱとままは離れてるんだね、ってなるのか。。
難しいです(>_<)
- ぬな(生後7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
おっしゃる通り
そういう人はまた繰り返すと思うので
結局何年後かに離婚を選びそうなら
今でいいと思いました。
変に父親の記憶残って会いたいとか
言われる方が私なら嫌かなと思ってしまいました。
お子さんがとても可愛い時期
ぬなさんがとても大変な時期に
不倫するような奴は
治らないと思います😰

uie*+゚
私は息子を妊娠中に一度、産後(息子が8ヶ月の時)に二度目が発覚したので、離婚しましたよ😊
実家に帰らせてもらい、5歳くらいまで私の両親と4人暮らしだったので、父親のことを言ってきたことは一度もありませんでした!
自然とじぃじをパパと思っていたようです。
小学生に上がるまで、父親だとは言わずに支援センターの一時預かりを利用して面会もさせてましたが、未だに父親だと言うことは伝えてません😊
実家を出たタイミングで今の主人と一緒に生活するようになり、1年後に再婚しましたが、その時もすんなり馴染めました😊
コメント