※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみり
その他の疑問

自分にも思うことで、何度も考えては消化してを繰り返しているので批判…

自分にも思うことで、何度も考えては消化してを繰り返しているので批判では無く意見を聞きたいです🙇🏻‍♀️

子供4人くらいいて保育園に預ける人、何でですか?
仕事復帰しないとキャリアが…とかならまだわかるのですが
先日4人子供いるママ友が仕事始めて保育園預けてると聞きました。
お互い長女が同い年で幼稚園で知り合ったので幼稚園在園中に第3.4子産んでいて、第2子は同じ幼稚園。3.4子は夏から保育園にしたそうです。
1番下の子の後追いがしんどくなって〜やっぱり自分の時間もできるから楽と話していました。
一時預かりを利用した際、保育園の先生も子供4人いて
「早く外に出たくて早々に復帰しちゃいました🎵」と言っていました。

私は専業主婦で自宅保育してますが
それでもイライラして預けたい!と思うこともありますがやはり可愛いし、預けるのは幼稚園の年からでいいかな。と思う気持ちと来年には保育園考えようかな。と日々葛藤してます。
だけど第2子までならどうにか自宅保育も可能だからという選択肢から選んだ道でもあります。私のキャパ的に3人以上は無理そうです。

コメント

3人のママ

私の地域では第2子以降は保育料無料なので、無料なら働き始めて預けるか…って感じですかね🤔

可愛いだけじゃやってけないし、保育園行ってるからこそ成長する部分もあるので後悔はしてないです🙂‍↕️

働きながら子育てってどうなんだろう?って思ってましたが自分の時間を作りつつなので、子供とも余裕を持って接することができます😊
フルタイムだと絶対無理です🤣

  • えみり

    えみり


    ありがとうございます。
    補足に書きました❣️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

口では楽とか外に出たいと言ってても本音は大変だと思います🥲働かざるを得ないといいますか。楽しい!外に出たい!そう言うしかないのかなと思います。旦那さんが稼いでる経営者のお宅も、旦那さんがお医者さんで奥さん働かなくても。なご家庭でも今は奥さんも働いてる方ばかりですし。

  • えみり

    えみり


    ありがとうございます。
    補足に書きました❣️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も3.4人目は全く理解ができないのですが、3.4人いる方からしたら2人でいいの?うちはもっと!ってお互い求めることが違うから分かり合えないだろうなと思います。その方がどういう思いで4人目に踏み切ったかはわからないですが、子供が好きで欲しい。でも1日いるのはしんどい。みたいな人言わないだけでわりといますよ😶‍🌫️ママリさんの言いたいこともよくわかりますし、働きながら子供を育てるのが今の世の中の主流な感じはありますし。
    最終的にその選択が幸せだったか決めるのは子供なので😶‍🌫️長々すみません

    • 1時間前
  • えみり

    えみり


    いいえ♡色々意見くださりありがとうございます❣️
    仕事しながら自分らしく、子育てもしたいっていうのもあるかもしれないし人それぞれですよね。
    私も親から子供(何人だとしても)いるのに保育園あずけるの?って言われたら ん?考え古くない?
    とも思いますし…。
    気になることならないことあるように価値観なのですよね。

    私が人は人、自分は自分。ってなれると良いです。

    • 20分前
𝓡𝓲𝓻𝓲

ん〜やっぱり外に働きに行くことで
息抜きになるし子供たちと
いい距離感を保てるからです!

私は性格的にも家にこもるより
外に行く方が好きだからですかね?

  • えみり

    えみり


    ありがとうございます。
    補足に書きました❣️

    • 1時間前
  • 𝓡𝓲𝓻𝓲

    𝓡𝓲𝓻𝓲


    大変より楽しい、可愛いが勝つからですかね?笑
    自分のキャパもいけるからです。笑

    • 1時間前