有給について教えてください。妊娠中で自宅安静をしており、12月に有給が増えない可能性はありますか。
仕事の有給の事でわかる方教えてください
多分こうじゃない?などで結構です
会社に聞くのが1番!なのは、わかっています、、聞きにくくて
現在妊娠中で産休より、前に自宅安静の診断書を貰い2ヶ月ほど早い段階から休んでいます
(扶養なので傷病手当などなし)
入社が6月からで、今年の12月で3年半経ちます
パートだと8割?など出勤してないと有給はもらえない的な事を聞いて
9月から休んでる私は12月に有給は増えない可能性のが大きいですか?
- はじめてママリ🔰(妊娠36週目, 5歳8ヶ月, 6歳)
コメント
ミニー
会社から言われましたか??
有給の付与は会社によってなので
なんとも言えないですが
会社から言われてるなら貰えないかなぁっと。
入社6月で三年半とは??
ママリ
ちょっと調べてみたところパートだと全労働日の8割出勤していないと有休もらえないみたいです!
休んでるのが最近だけなのなら全労働日の8割まではいかないのでは?と思います🤔
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます!
全労働とは入社してからカウントなんですかね?
それとも一年?
産休に入る2ヶ月前から休んでいます。。- 10月8日
-
ママリ
厚労省のHPによると、前回有休が付与されてから次の有休が付与されるまでの1年間でカウントするみたいです!
書かれている内容だと有休付与が12月ですかねだったら2024年12月〜2025年12月でカウントかなと思います🤔- 10月8日
-
はじめてママリ🔰
調べて頂いたありがとうございます。
それなら、有給貰えそうなので
貰えてなかったら会社に言ってみます!- 10月8日
yuzu
8割要件のことですよね?
労働基準法であるみたいですね。
私の会社は有給が付与されるのが3/21ですが前年の3/21〜その年の3/20までの1年間で稼働日の8割出勤してないとその年の有給は付与されないって言われましたよ。
欠勤が2割越えるとダメなので遅刻、早退、特別休暇はカウントされないって言われました。
産休は特別休暇扱いになるので最近だけなら有給付与されるんじゃないですかね🤔
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます!
- 10月9日
はじめてママリ🔰
会社がちゃんとしてなくてこちらから言わない限りパートも有給もらえる事すら知らなかったです
なので、よくも悪くも何も言われていません
自分で調べてから会社に言おうと思いここで質問しました、
2022年の6月に入社して、今年の12月で3年半という意味ですよ。
ミニー
そうなんですね😭
私の時は
年間の8割でした。
そして、6割だと80%付与されました💡
はじめてママリ🔰
ありがとうございます。
参考になります!