ワンオペ育児で体調が悪化し、旦那の協力が少なく疲れています。育児の負担が大きく、ストレスを感じています。
ワンオペ育児疲れてきてます。体の不調が出てきてます。日中の育児は自分でしてます。旦那も一回だけミルクやるだけであとは自分です、睡眠も足りてなく体もボロボロです、めまいはするし頭は痛いし腰は痛いし、胃は痛くムカムカするし休まる日がありません、、旦那は育児やらない日もあります、私がミルクやりながら休んでるとちゃんとやらなきゃ?やれてないよ。と言います。日中休む暇もなくやってるのにぶつぶついいます、嫌になります、、疲れます、
- かんな(生後3ヶ月)
コメント
りんこ
ワンオペ育児お疲れさまです。
私も旦那が仕事で家になかなかいないのでほぼワンオペです。
2ヶ月くらいって新生児期からの疲れが溜まって出てきますよね。
私も身体の痛みやら頭痛やら出てきました。
ぶつぶつ言うくらいなら変わってくれよ、って感じですね。
私は2ヶ月か3ヶ月くらいで産後ケアを利用しようと思い、それを楽しみにしてます。
ほぼワンオペで任せてるなら遠慮せず利用していいと思います!
共感のコメントだけで申し訳ないです🙇♀️
お互い頑張りましょう!
はるまる
旦那さんやば過ぎますね😭
毎日お疲れ様です😭🩷
頼れるものは頼りまくって(産後ケアとか)相談できるところにしっかり相談して、多少手を抜くのもいいと思います😭
-
かんな
ありがとうございます
- 10月8日
かんな
いちこさんも、ワンオペですか??
お互いに頑張りましょう
りんこ
ワンオペです!
夫は週一休みの時にお風呂入れてくれるくらいです。
寝かしつけも苦手みたいでやりません🙃
週一休み以外は仕事で丸1日家にいません!
かんな
私の旦那はバスの運転手で、6日勤務の1日休みです、朝早く夜遅いのでやることは家事のみ、、