
子どもの発達について教えてほしいです。嫌な気持ちにさせてしまったら…
子どもの発達について教えてほしいです。嫌な気持ちにさせてしまったら申し訳ありません😥
2歳4ヶ月の男の子がいます。以下は普通でしょうか?
・同じ絵本を何度も読まされる
・同じ絵を何度も書かされる
・同い年の友達とあまり遊ばない(4歳の長男とは遊ぶ)
・ずっと何かを握ってる(お気に入りのおもちゃなど)
・公園ではずっとじょうろで水汲んで流して、を繰り返す(たまに砂場やボールもやりますが、すぐにじょうろに戻ります)
・慣れた場所ならママから離れても平気で一人で行ってしまう
↑は普通ですか?何か問題があるのでしょうか?
おしゃべりはとても上手で会話は成り立ちます。
長男の時はなかった事ばかりで、ネットに色々書いてあって不安になってしまいました💦
2歳ではまだ発達障害は分からないのは知っているのですが不安になってしまい…
教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
全然普通だと思います👍

akane
2歳5ヶ月の息子がおりますが、普通だと思いますよ。まだ平行遊びの時期ですから、同い年同士では一緒に遊ぶということにはならないですが、上の年齢のお兄ちゃんがいれば、上の子が働きかけるので一緒に遊ぶことができるという感じだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
まだ並行遊びの時期なんですね。ネット情報鵜呑みにして不安になっていましたが、安心しました🥹
確かによくお兄ちゃんから誘っています♪
コメント頂けて助かりました。ありがとうございました!- 1時間前

noripi111
普通がどんなのか分からないですが、うちの娘もほぼ同じです🥰
小学生でも1人遊びする子もいるので、その子それぞれかなぁって思いますよ😊
自分の子でも性格違いますから、私も長男の時はなかったのに……長女の時はなかったのに……ってことは、しょっちゅうありますよ🤣🤭
-
はじめてのママリ🔰
お兄ちゃんしか比較対象がいない+ネット情報で不安になっていたのですが、安心しました!
上の子ではなかったのに、はあるあるなんですね🤭
コメントありがとうございました✨️- 1時間前

mama
うちの2歳児もそんな感じですよ😊
普段4歳の長男のレベルで遊んでいるので、同い年の子との遊びじゃ物足りないみたいです😅
保育園の先生にも「お兄ちゃんいるから赤ちゃんクラスの遊びじゃ退屈そうです。笑」って言われました。笑
それでも最近になってやっと園で仲の良い男の子ができたみたいで、その子とじゃれあって遊んでるみたいです!
気に入った遊びはエンドレスです!笑
うちの2歳児は初めての場所でも私から離れて1人で走って行ってしまいます😅
-
はじめてのママリ🔰
気に入った遊び、本当にエンドレスですよね(笑)あんまり何回もやるので大丈夫かな⁉️と思ったんですが、同じと言って頂けて安心しました🥹
息子さん、仲のいいお友達ができてよかったですね☺️うちの子も徐々に遊べるようになるといいのですが✨️
コメント頂けて嬉しかったです!ありがとうございました!- 1時間前

はじめてのママリ
普通ですね😂
みんな気に入った本は何度も読むし、何度も書いてって言うこともあるあるだし、友達と遊ぶようになるのは4歳前くらいから(その子の脳の発達による)です。
2歳で友達と遊んでいたら、それこそ驚きですよ〜◎
みんな水遊び大好きですし、好きなおもちゃは肌見放さずです。
一つも異常は見られません👍️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
不安になっていたのですが安心しました😌