
優しいお言葉を頂ける方、よろしくお願いします🙏本気で焦っており、悩ん…
優しいお言葉を頂ける方、よろしくお願いします🙏
本気で焦っており、悩んでいます😫
4歳7ヶ月の息子ですが、昼間、夜ともにまだオムツが取れません。
お花が大好きな息子なので、トイレ内にお花(造花)を飾ったりして、なんとかトイレに行ってもらおうと工夫しているのですが、なかなか上手く行きません💦
言葉掛けをしても、「いやだ!」と言って、行ってくれません。
ただ、「おしっこが出そう」や「おしっこが出た」と教えてくれるので、感覚はつかめてると思います。
もう少しだとは思いますが、こうしたらよかった!など、アドバイスを頂けたらと思います🙇♀️
- ともも(4歳7ヶ月)

ゆう
私自身、卒園近くにも
お漏らししてた記憶があります👅
が、小学校いったら無かったし
大丈夫です!笑
年長のお泊まり保育で
オムツの子も居ましたよー
焦る気持ちすごくわかります。
オムツ代もバカにならいし、
ゴミも重いし臭いし
トイレ行けた方がコスパ良いし
楽だし!
でも、絶対行ける時が
来ますよ^ - ^オムツ交換の時期は
永遠じゃないです。今のうちに
おちんちん見納めしましょ(笑)
もう見れなくなります🤣笑
うちもかなり苦戦したしイライラしました。けど、そのイライラ伝わっちゃって、、余計なプレッシャーだったかなって今は思います。
もう
諦めて、オムツ買いだめして
行かせること自体やめて、
あとは保育園でー🤚
って丸投げ方針にしたら
不思議と突然行けました^_^
コメント