※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完母で8ヶ月の赤ちゃんを育てています。貧血が気になり、同じ状況の方にアドバイスを求めています。おすすめのメニューや鉄分摂取について教えてください。

完母 7ヶ月
今月で8ヶ月になります!
離乳食は2回食です!
今の所慣れてきて食べてくれますが
バナナと一緒に誤魔化してあげることもあります!

完母なので食後に母乳飲ませたり
昼間も夜も夜中もほしがるだけあげています

貧血が気になってますが
同じ完母の方どうしてますか?
ほうれん草をひたすらあげますか?
自分がなにか気にして鉄分とってますか?

フォローアップミルクとかは考えてないです…

おすすめメニューとかありますか?

コメント

はじめてのママリ

フォローアップミルクは1歳からだった気がします!

うちは野菜やお肉で鉄分は取りつつ、おやさいきな粉やはぐくみたろうなどの粉末で鉄分足してます💦
おやさいきな粉は鉄分がとても多くてめっちゃいいですよ🥹✨うちはヨーグルトによく入れてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フォロミは一歳からなのですね!!

    おやさたあきな粉どちらで買われましたか?🥹?
    真似しようと思います☺️

    • 10月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    きな粉は西松屋、赤ちゃん本舗、ドラッグストアなど結構いろんな所にありますよ😻
    ちなみにこのツイート見て、めっちゃいいじゃん!って思いました😹ご参考までに。。笑

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!みてみます🥺❣️

    おやさいきな粉は上限とかありますか?
    鶏肝パウダーとかみてたらビタミンAあげるならあげすぎないようにと書かれてたりして
    私アホなので難しいと思ってしまって😭笑

    きっとこの、はぐくみ太郎ってのも
    取りすぎ注意ですよね?💧

    • 10月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私はそんなに細かくやってないのですが、きな粉をあげる時は他の鉄分パウダーは使わないとかそんな感じで調節してます😂
    商品の裏に月齢と使う量が書いてあるので参考にしてみるといいと思います🍀
    はぐくみも同じくだと思います😹!

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってみます!ありがとうございます😊

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

鶏肝パウダー使ってます!
結構臭いが気になりますが、トマトペーストにコンソメと一緒に混ぜてます😌
トマトリゾットや卵乗せてオムライス風、野菜のトマト煮込み的な🍚
あとほうれん草より小松菜の方が鉄分多いのでおすすめです。コープのちいさめカットのフリージング小松菜便利です☀️
後期からは牛肉や鯖の水煮缶も良く使ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鶏肝パウダー見たことあります!!
    買ってみます😁
    小松菜のほうがいいんですね、
    これって使う時は葉っぱのみですかね?☺️

    私自身が小松菜たべたり鉄分のジュース飲んでもあまり意味ないですかね?🤔

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小松菜初めての場合は葉っぱのみがいいですね!うちはもぐもぐ噛んで食べてたので、中期頃から茎も細かく刻んで食べさせてました☀️
    母乳に含まれる鉄って微量っていうので、ママが沢山摂取しても母乳に移行する量はあまり変わらないかもですね🥲沢山とったところで、赤ちゃんの必要な摂取量には足りないから離乳食で食べさせましょうって感じだと思います😌

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえずは葉っぱのみつかいます😆
    なるほどー🥲
    離乳食であげるしかないですね!

    鶏肝パウダーって上限があるとかいてますが
    きをつけてましたか?

    最近炊飯器で野菜炊いて
    細かくしたのをあげたりしてるのですが
    ビタミンAあげるときは量に気をつけてと書いてあるので
    こう言うの混乱するタイプで🥲
    人参とかよくあげるしなぁって…
    野菜ミックスをつくって冷凍してあったり…🌀

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鶏肝パウダーは1日1g上限って書いてありますが、それだけ入れると臭くて食べれたものじゃなくて気付かれない程度に入れてるって感じです!
    調べるとビタミンA過剰摂取は上限の10倍を数ヶ月続けて摂取すると有害らしいです。だから少し多めに食べたところで問題ないので心配しすぎることはないと思いますよ😌
    栄養素のことしっかり考えてあげててすごいですね😊

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!🥹
    そんなこと言ってもらえたことなくて
    すごくうるうるしちゃいました!!
    頑張れます!ありがとうございます😭🧡

    • 10月9日