
実母について出産した翌日に、お宮参りはいつ?仕事休まないといけないか…
実母について
出産した翌日に、お宮参りはいつ?仕事休まないといけないからさ!来月のこの日なんて大安だしいいんじゃない?って言って来たんですけどどう思いますか?
確かに仕事とか予定を合わせてもらわないといけないけれど…
義両親は私と赤ちゃんの体調にもよるから、もう少したってから決めても良いのでは?との事。
確かに今決めても、退院してからの体調もあるし、まだ早い気がします😓
逆に、義両親は働いてないので予定は合わせやすいから急いではないとも思うのですが…
- ちーさん★(7歳, 9歳)
コメント

なち
孫の誕生に売れしくて気持ちだけ先走っちゃってるんですね😌💦

wb
実の母親だからこそ、そういうところ
気遣って欲しいですよね💦
さすがに出産翌日に聞かれても入院中でしょうし😓🌀
お仕事の関係があるのも、わかりますけどね!!
うちは2人とも生後3ヶ月の時にお宮参りしましたよ😄💡
-
ちーさん★
そうですよね😞
しきたりでお宮参りは何日って決まりはあるけれど、それよりも大切な事ですよね!
私も1ヶ月くらいになってから決めてもいいかなと思います!- 6月18日

YU0123
確かに気が早過ぎてちょっと疲れちゃいますね(^^;でもそういう人ってギリギリに決めたら文句言ってきそうだし、来て欲しいならとりあえず早めに決めるかなぁ〜!それか無理なら来なくていいからってスタンスでマイペースに決める(^_^)
-
ちーさん★
そうなんですよ!
こっちは仕事休まないといけないのに!!みたいな感じだと思います😓
ほんとイベントの度にこちらが疲れます💧- 6月18日

退会ユーザー
私の母もそうでした!
切迫早産で入院してたんですが
産後の予定とかを勝手にたてて…
かなりシビアな状態だったので
産後のことは赤ちゃんが産まれて
何も問題なければ決めてほしいと
言ったらキレられました。
産後にも暴走されたので
もう関わるのをやめてます。
義親みたいにある程度の距離を
保ってくれないので接するのが
苦痛で仕方ないです(/ _ ; )
ちーさん★
基本的に自分の事しか見えてない様な感じなのでいつもの事なのですが😓
思い通りにいかないと逆ギレしてくることもあるので面倒なんですよね💧