※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

前からずっと疑問に思ってるんだけどうちは義実家から孫(私の子ども)…

前からずっと疑問に思ってるんだけどうちは義実家から孫(私の子ども)に対して何かしてあげよう!みたいな気持ちがなくて誕生日プレゼントすらも今年はなく😇(かろうじて去年までは誕生日、クリスマスあった)

次男は今回一歳の誕生日だったのに😭かと思えば2週間後くらいに特にプレゼントとしてではなく洋服が送られてきたり。誕生日についてはみんなで一升餅でお祝いしてそれを買ってくれたからいいと思ってるのかな、、、という感じ。

五月人形ももちろん私側の両親が2回とも!うちとの差がありすぎて、、、!このままいくと3人目の節句人形も出す気ないだろうな、、、と。夫にはいやべつにプレゼントとかもらって当たり前のものじゃないし、普通ないでしょと特に親に言うとかもない。

義実家は決してお金がない家とかでもないです。ただ趣味に散々してます💰夫もうちの親がかなり出してくれてる!と分かってるはずなのにそのには触れず!!!!

人と比べるものじゃないってことは分かってて、こう孫の喜ぶ顔を見たいとかそういう気持ちがないことが切なく、寂しい、、、。

義実家からプレゼントなど孫に対してあまりないという方いますか??

コメント

はじめてのママリ

うちの義母は生活保護なので仕方ないんです。
仕方ないんですが、義弟嫁には生活保護の事黙っているので義弟の子にはお年玉も誕生日プレゼントも渡してます🫨(義弟嫁実家が超お金持ちなので黙ってるらしい)
しかも、うちは義母に渡している(1万)ので、義母から義弟子に渡すのは実質負担は0ですね🙃
もちろん、お誕生日おめでとうのLINEもありません🙂
祝ってもらいたかったら行かないとダメみたいです🤣(その時に食べるケーキやごちそうももちろんうち持ち)

そのくせ、義母の誕生日や母の日等しないと「親不孝者!」「誰も祝いに来ない!」「誕生日or母の日なのに!!」とヒステリックになります😂