※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✳︎ママリ✳︎
ココロ・悩み

こういう場合どうしたらいいのでしょうか?先日ママ友とその子どもたちと…

こういう場合どうしたらいいのでしょうか?

先日ママ友とその子どもたちと食べ歩きにいきました。
いろんなお店を回ってる中、ん?と思うことがあり・・・
そのママ友が先にいたのですが
さっさと歩いてゆっくり見れず。
それは百歩譲って良いとして子どもの「あれ食べたい」「これ食べたい」は完全に無視。
ママ友が食べたいものを買うスタイル。
私は子どもたちの要望通り食べたいものを買うと
ママ友の子が「私も食べたいから買って」とママ友に頼んでました。するとママ友が「あんなの毒だから」「デブになるから」と言ってるのが聞こえました。
正直ショックでした
聞こえる声で言われるのもそうだし、こういう楽しみの時は食べたい物を買ってあげてる我が家とは違うんだなーと思いました。
それも私の子どもたち聞こえてます。
上の子はぽっちゃりのため、気にして1つだけ買って終わり。
息子も気を遣って?なのか分かりませんが1つだけ。
今まで5年近く関係あったので、今回の件がすごくショックでした。

コメント

みさ

価値観の違い、教育方針が違うとしんどいですよね😭

我が家もお友達と出かけた時は(祭りなど)
なるべく買うようにしてるので
友達が買わないようしてると合わせなきゃダメかなと思ってしんどいです😅

デブになるから、とかいちいち言わなくていいですよねー、、😭
なんか価値観が違うんだなと思ってしまいます。。

  • ✳︎ママリ✳︎

    ✳︎ママリ✳︎

    しんどいですよね💦
    ファーストフードはよく食べてるのに・・って思っちゃいました。
    祭りなどイベント事は楽しさ重視だと私も思うタイプです🙃
    普段食べれない物を食べに来ているのだから・・(あまり高いと無理ですが)

    これからの付き合い悩んじゃいます🤯

    あとその方は子どもが熱あるにも関わらず遊びに来るタイプで。

    でも今回の件でお互いお礼の連絡もしてないので価値観の違いに気付いたと思います。

    • 1時間前
ママリっ子

私ならもう二度と遊ばないです😳

1つだけ買ったのは、ママ友のお子さんでしょうか??

  • ✳︎ママリ✳︎

    ✳︎ママリ✳︎

    ママ友の子はお母さんが食べたい物を食べる感じでいくつか買ってました!
    いろいろ食べてました笑

    私の子がいちご飴のみ買って終わりでした。
    他に食べない?と聞いても「要らない」と言うので💧

    • 1時間前
りんごママ🍎

なぜそのママ友は、わざわざ主さん親子と食べ歩きに行ったのか分かりませんね😓
自分のペースと食べたい物しか気が回らないのなら、はなから他人と食べ歩きなんてするなよって話ですね😤!

からの人が食べてるものに文句言うとか、まじでお前何しに来たレベルですよ!!!

  • ✳︎ママリ✳︎

    ✳︎ママリ✳︎

    私がモヤモヤした気持ち
    代弁してくださりスカッとしました🥺

    いつか食べ歩き行きましょう〜は私が言いましたがこの日と誘って来たのは向こうなので本当どうして誘ったんだ?とモヤモヤしました🙃

    毒と言われて本当良い気にならなかったです・・・
    園で毎日会うのですが会いたくないレベルです💧

    • 50分前
COCOA

食べ歩きだったら、お互い食べたい物合わせる必要なんかなかったと思います、 
うちこれ買うから何なら先進んでてくれて良いよ、とか場面毎で別行動しても良かったと思いますよ、
家はうちよそはよそ、って割り切った線引き出来なさそうな相手だったら、少しずつ距離とるのが良いと思います。

はじめてのママリ

二度と遊びません💦
似たようなママさんいてあれはいいけどこれはダメたみたいな。あるおやつを毒みたくお子さんに教えてきたようで😂
何かそういうこと言うママさんちょっとひいてしまって。