※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

4歳 K式発達検査先日4歳の息子がK式発達検査を受けたのですが、わかっ…

4歳 K式発達検査

先日4歳の息子がK式発達検査を受けたのですが、わかっている問題もわざと間違えたり、テキトーに答えたりして、2歳後半くらいの発達ですねと言われてしまいました。(まだ詳しく計算しないとわからないが、大体そんな感じと言われました。)
2歳の頃から療育に行っているので、何かしら発達障害はあるだろうと思っていますが、2歳・3歳で受けた時は半年遅れくらいだったので今回の結果にとても落ち込んでいます。
検査員の方に3〜4歳はわざとやらないこともあるから数値が低くなることがあるから気にしないでと言われましたが、そう言うなら検査直後にサラッと2歳後半くらいって言わないで…とも思ってしまいました。
検査は子供の苦手分野を知るためにやっていることは理解していますが、いざ数値を出されたらまた落ち込んでしまいそうです。
これから成長して数値が上がることもあるのでしょうか。同じように発達で悩んでいる方・悩んでいた方にお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

コメント

S

また上がると思います🤔
うちの子も、4歳で受けたときは環境のせいもあったと思いますが、本当にダメダメで…知ってるはずのことも答えず、やらず、ぐでぐでしていて、だいぶがっかりでした…。
数値としても71点とかになってました。

でも、1年経って今年改めて受けたら、ちゃんと話聞いて真面目に考えて、音の回数とかこっそりテーブルの下で指を折って数えたり答えを出す努力もしていてびっくりしました😅
結果の数値もぐんと伸びて98ででてました👍