※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hm
お金・保険

1人目授かったときは完全に仕事を辞めたので産休育休とかはなく、その手…

1人目授かったときは完全に仕事を辞めたので産休育休とかはなく、その手当?もなかったのですが、
現在扶養外パートで働いています。
2人目授かったら、手当もらうのに産後5ヶ月くらい経ってからじゃないともらえないんですか?
その間きっと貯金崩しての生活になりますよね😇そんなに貯蓄もないから、どれくらい貯金使っちゃうもんなんですか😇(旦那さんの稼ぎにもよると思いますが、旦那だけの稼ぎじゃうちは赤字生活です😭)

コメント

はじめてのママリ🔰

そうですね、、
産休手当入ったのが産後4ヶ月で、
産休入ってからで考えると最初の手当入るまで半年くらいかかってますね🙄
うちも夫の稼ぎじゃ全然足りなくて、出産準備と出産費用の自己負担分、5.6ヶ月分の生活費で100万ほど必要でした😭

  • hm

    hm


    やっぱり100万近くになるんですね😱
    ちなみに、産休手当ってどれくらいもらえるんですか?でもきっと職場?給料?によって違いますよね、、🤔

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは収入と産まれた日にちにもよります!
    産前分は早く産まれた分満額から日割りで減る感じなので、、
    大体手取りの8割くらいでした🙂‍↕️
    産休前の手取り25万で産前産後合わせて65万。
    1ヶ月分に換算すると20万くらいって感じでした。

    • 1時間前
  • hm

    hm


    産まれた日にちにもよるんですか、、!!!知らなかったです😳
    まとめてでなくて早めに1ヶ月ずつ欲しいですよね😂通帳記入して貯蓄がどんどんなくなっているの見たくありません😇笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応産前と産後に分けて申請もできますし、育休手当も1ヶ月ごとの申請もできますが…
    私は会社に遠回しにお願いしたら、人手足りなくて忙しいのでまとめてやりますね〜って言われちゃいましたが😂

    • 54分前