※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
家事・料理

年中の男の子の遠足のお弁当について、適量や内容について教えていただけますか。

年中、年長くらいの男の子って。

例えば遠足に弁当持参、となったらどれくらいの弁当箱にどれくらいいれますか?



うちは年中で、春にはじめて遠足があり弁当持参でした。
どれくらい入れるか悩みましたが
よくある画像の弁当箱に、ごはんとおかず
あと小さい別容器に果物を少し入れました。

結果、完食でしたが息子に
足りなかったまだたべたかった
と言われました。

たぶんよく食べる方ではありますが、
普段弁当をつくる機会ないのもあり、適量がわからなくて💦

また今月に二回目の遠足があり
弁当必要ですが。
もう少し増やすとなったら、なにをどう増やしますか?

また年中や年長だと適量どれくらいですか?

コメント

ママリ

うちはこの画像のより小さい360mlのお弁当箱におかずだけ詰めて、おにぎりもたせてました!

この450の弁当箱におかずだけ➕おにぎりの子もいましたよー!!

  • ママリ。

    ママリ。


    おにぎりの子もいるんですね!うちおにぎりだと、こぼしやすくて💦
    別の容器に白米だけいれようかとも思いますが、荷物増えそうだなぁと、、

    • 10月8日
イリス

1年生と年中の男の子で、どちらも大きくよく食べる子です。

うちは画像と同じお弁当箱で、添付画像のような感じで持たせます。
足りないなら別タッパーでデザート(フルーツ、ゼリー)あたりにします。
足りない…と言われても遠足でテンション上がって食後に吐かれても迷惑なので、「ちょっと足りないかな、くらいで遠足は十分」と言っちゃうかな…。

  • ママリ。

    ママリ。


    ちょっと足りないくらいでいいのですかね💦
    うちの場合、おなかすいたら不機嫌なるからむずかしいです😫笑

    • 10月8日