※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小1息子の友だちについて相談です😭園時代から仲良しなんですが、とにか…

小1息子の友だちについて相談です😭園時代から仲良しなんですが、とにかく口が悪いです💧

ぶっころすぞー ◯ねー など。あとは下ネタも、

ちんちんー とちんこはまぁいいです男子なので。笑
ま◯こー も最近言うんですよね💧
まぁ男子なので下ネタは通る道かなとも思うんですが、
問題はそれをうちの3歳の妹が真似してしまうことです💦

息子はもうぶっころすとかは言ってはいけない言葉って理解してるので普段は真似しませんが💦

訳もわからないまま面白くて妹は真似してしまいます。
もちろんやめようね。と注意はするんですが、、

息子に向かって言ってたりしたら、遊ぶのやめなさいって言えるけど、そうじゃなくて、面白がってただ言ってるだけなので 遊ぶのやめときなとも言えず。。
どうしたら良いですかねー💦

ついでにいえば癇癪もひどいので、家に遊びにきててわたしがちょっと注意すると まじうざい!! もうしらん!!とか言われますww

息子は学童いっておらず、平日ほぼ誰かと約束して帰ってくるんですが、学童行ってなくて遊べる子ってなるとすごく限られてて週2くらいでこの子と約束してきます😅😅

コメント

ママリ

ちんちんーうんこーはまぁまぁって思うのに
ま◯こはなんでそれは💦って思うんでしょうね🤣

はじめてのママリ

もうめちゃくちゃわかります。
うちの子の友達は女の子なのにそんなです。しかも小3、聞いててめちゃくちゃ不快です😂

下の子が真似するの本当に嫌ですよね。
もう、都度その子に注意します。
こころでは本当この子と遊ばないで〜ってなります😂