※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

説明会や園庭開放など行かずに幼稚園決められますか?引越しとか、やむを…

説明会や園庭開放など行かずに
幼稚園決められますか?

引越しとか、やむを得ない事情なら
分かるんですよ。

1番上の子の時は実際そうでしたから。

今回、3番目の子の幼稚園選びで、
2番目と3学年離れるので
どうしようかなと…🤔

徒歩の幼稚園は費用が高いけど、
教育熱心で明日預かり時間も長いので
仕事もしやすそう。


上の子の幼稚園は慣れ親しんでるけど、
バスで15分かかるから、
仕事の選択肢が狭まる…
でも、いい幼稚園🥹

と悩んでいました。


ここに来て夫が全く知らない幼稚園を
提案してきて意味が分かりません。
俺が園見学とか手配するから!
制服代も俺の小遣いから出すし!
と、熱くプレゼンしてきました。

そもそも、お前の小遣い?
私は、小遣いなんて無いのに
いつからお前は小遣い制になった?
こっちは専業主婦で日々切りつめてんのに?
と、変なところも気になったり…笑


説明会や運動会はぜんぶおわってます。
その園見学で今まで見てきた2園を
上回るとは思えません。


とりあえず園件がだけついて行けば
もう相手にしなくていいですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は見学必須派です。
上の子の幼稚園は2軒しか見なくて後悔しました…。
なので下の子の保育園は10園近く行きましたよ笑笑
いきなり全く知らないとこ熱く語られたって無理ですよね🤣
一体何をそんなに気に入ったんでしょうね🫩
相手にしなくて良いと思います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口コミがいいとか、
    行事が多いとか、
    そういう所みたいです。

    近くの園も行事が多いのですが、
    周りの縁に比べて
    びっくりするくらい高くて😇

    今通ってる園はのびのび系なので、
    お勉強系に通わせたいみたいです。

    知らん!笑

    • 1時間前
Pipi

私は見学とかプレとか必須ですね💦
不適切保育も多い時代なので心配すぎて無理です😱😱😱
説明会や個別見学はもちろんですが、それでは取り繕ったところしか見えないので
何度か園庭開放行ったり、可能ならプレに通ってゆっくり見極めたいです👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    必須ですよね!
    幼稚園の先生たちの様子もそうですが、
    どんな保護者がいるのかも
    見ておきたいですよね👀
    園見学は随時更新受け付けてるみたいで、
    明日電話てみる!と
    張り切ってました😇

    そんな1回で心動かないって
    言ってるのに😇

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私は体験入園のみで1ヶ所だけ行って、そこに決めました
他にもう1ヶ所見学行きたかったところがあったんですが、問い合わせへの返事が遅くモヤモヤしたので行きませんでした😂