
子宮頸がん検診で引っかかり陰性とアスカスを繰り返して2年です。定期的…
子宮頸がん検診で引っかかり陰性とアスカスを繰り返して2年です。定期的に検診受けてます。それと10年前にバセドウ病になり甲状腺全摘してて、チラージンを服用してます。数値も安定してて、薬も飲み続けてます。
いま、妊娠4wで、先日発覚しました。
病院に行ったら先生にハイリスク出産になる可能性があると言われました。
内分泌内科も産婦人科もどちらも近所のクリニックで、総合病院ではありませんが、出産はどっちも提携してる総合病院がいいと言われました。
今の産婦人科は出産ができないので、他のクリニックで出産考えたいなと思ってたんですが、この場合は拒否されることもあるのでしょうか。
もちろん母子共に安全が1番なのはわかってますが、総合病院は少し遠く、上の子のこともあり家から近くがいいなと思ってます。
クリニックで出産は難しいんですかね。。。
- はじめてのママリ🔰(10歳)

はじめてのママリ🔰
クリニックによります!
判断するのはお産するクリニックの医師になるので、ご自身で問い合わせる必要がありますよ。
コメント