※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
子育て・グッズ

双子に初めて卵を食べさせる際、同時に試すべきか別々の日にするべきか悩んでいます。また、離乳食用のハイチェアのおすすめや、食べさせる際のスプーンの使い方についても教えてください。

双子ママに質問です🥺

はじめて双子に卵を食べさす場合2人同時に試しましたか?それとも片方ずつ別日に試しましたか?
アレルギーがでた場合のことを考えるとどうするのがベストなのか悩みます😭

あと離乳食食べさす時のチェア何つかってますか?うちはまだバウンサーなのですがそろそろハイチェアを買おうかなと思っています。なにかおすすめありますか?

また離乳食を食べさす時2人同時にしてますか?それとも別ですか?

2人同時に食べさす場合離乳食スプーンは別にしてますか?ひとつのスプーンで双子にあげてますか?

質問ばかりですみませんがおしえていただきたいです。よろしくお願いいたします🙏

コメント

ぼーの

🥚は同時に試しました!進捗がわからなくなるので笑
そもそも一人で病院は連れていったことはありますか?アナフィラキシー起こしてるとかでなければ、普通の受診になります。不安があれば、事前に行きつけの小児科に相談しておくと良いと思います!

うちはローチェア使ってます。

離乳食スプーンですが、他の双子ママさんの話を聞くと色んな考えがありますので、自分がやりやすいと思うので大丈夫です笑
私は効率重視で、スプーン1個器も1個で交互に食べさせてます。
風邪とかの兆候出てきたらスプーン分けます。感染症とかだったら皿もスプーンも分けてます。
おもちゃとか同じもの舐めてるし、同じ空間にいるし気持ちの問題かなと…😂

かりん

2人同時でした!別にする発想もなかったです😂

ハイチェアに関しては本当予算と好みだと思います😊
我が家はサイベックスのレモチェア使ってます。
工具なしで足場の高さ変えられるの重宝してます🥹

2人同時でした!一口ずつ交互にあげてました😊
順番にしてたらお腹空いた!って泣かれるし、めっちゃ時間かかりました😂

スプーンは別にしていました!一歳すぎてからかな?自分たちでスプーン交換し合うようになってからは一緒です🫶