※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

太陽光パネルの仕組みについて教えてください。自家消費ではなく、全て売電されているのでしょうか。発電量を調べる方法も知りたいです。

太陽光についておしえてください!

今年2月に引き渡しをされ
太陽光パネルがのってるんですが、
仕組み的に自家消費→あまりを売電かと
勝手に思っていたんですけど
太陽光で得た電気はすべて売電
→自分たちで使っている電気はすべて買電って
感じなんですか?よくわからず…

モニターのようなものがないので
どれくらい発電しているかリアルタイムでは
わからないのです🤣

蓄電池はありません!
前に一瞬停電になったとき普通に電気全部きえました!

どうやったら調べられますか!?
よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

後者があってます!
発電は全て売る、自分たちの電気は全て買うです!
売電のほうが高ければプラス、自分たちの使った電気の方が高ければマイナスです!

電気会社から明細とか届かないですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそうですよね!?お盆休みもあったのに毎月わりと一定の買電と売電で、私の太陽光への認識は前者だったのにあれ?と思ってました。

    売電と買電別会社で、メールで通知が来てマイページで確認できるようになってます!

    ありがとうございます!

    • 10月7日
はな

うちは、自家消費して余りを売電になってますが、契約時にどっちにするか選んだ気がします🤔

発電量とかわかるモニターないの珍しいですね😳
太陽光パネルのメーカーのアプリとかもありませんか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    選べたのですね!HMで太陽光つけるかどうかの話のときに自家消費の話もしたような気がしたのに自家消費できてない気がするぞ…?と思っていて、2パターンあるとしたらうちは前者なのだろうなと最近思い始めて…。

    アプリも探してみたんですけどないんですよね😭取説見たけどやっぱりなくて。有料でなら別でモニターが付属するとかだった気がするんですけど、高かったのでやめた記憶です🤣つけておけばよかった!

    ありがとうございます!

    • 10月7日
  • はな

    はな

    アプリもモニターもないと不便ですね😭
    後付けできるのかわかりませんが、モニターとかで発電量見てるの結構楽しいですよ😆
    私は春夏とかの発電量ある時期だと「この時間ならまだ発電量より使用量少ないからエアコン好きなだけ使っても0円だし良いや〜」とかって見ながら使ってます🤣
    蓄電池つけてないので夜はまるまる買ってますけどね😂

    • 10月7日
  • はな

    はな

    うちのはこんな感じで、左から「今発電してる量→家で使ってる量→残った売電量」っていうのが見えるようになってます

    • 10月7日
  • はな

    はな

    あ、停電した時は、スイッチを自立運転っていうのに変えないと使えないです!
    (自立運転にしたとしても、使えるコンセントはうちの場合はそれ専用の1箇所だけです。その1箇所は普段はコンセントとして使えません)

    • 10月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    画像までありがとうございます😭❣️数値が目に見えるのメチャ良いですね!!あったら便利そうなので、今からでもつけられないか聞いてみようと思います😨

    あ!うちもそんなようなパワコンについてるコンセントの説明されたの思い出しました…!太陽が出ている間は電気とか普通に使えるのかと思ってました🤣よりによって2回のめちゃくちゃ奥で使いづらくてたまらないです🤣
    大事なこと思い出せてよかったです!ありがとうございます‼️‼️

    • 10月7日