※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

2ヶ月以上も先のことなのですけれど…正月は義実家で義実家の家族が集ま…

2ヶ月以上も先のことなのですけれど…
正月は義実家で義実家の家族が集まりがあります。
そこに全員参加する風習があります。


今年は家族がが体調不良で初めてパスできました。
来年は行くつもりではいたのですが、
私が妊娠しており、私が苦手とする義姉が不妊治療中で何か思わないか、言われないか不安です。
夫は私は体調のことがあるからと言って行かなくて良いとは言っています。

ちなみに夫は義姉と喧嘩中です。
夫は顔を合わせたくないとは言っていますが、義父からは、もう今後正月くらいしか会わないからとなだめられてはいるそうです。
義姉としてもまだ雪解けしていないようなので今は会うと気まづいのかな?という印象はあります。夫の連絡を無視しているようです。

義姉の性格としては、思ったことが口から出る性格です。
気にしない方でしたら、すぐ仲良くなりやすいタイプかなとは思います。私達弟夫婦の動向は気になるようで、良い意味で世話焼きで悪い意味でお節介です。自分達は夫婦はこうしたからこうすべきと言うことで承認欲求が満たされているのかなという印象はよく受けます。その場は勉強になりますという形で私達夫婦の好きなようにはしてはいます。

その中で、正月は家族全員で行くか、夫と子どもだけ行くか、全員行かないかで悩んでいます。



コメント

sk

私だったら行かないですね😂
というか、私も妊娠中は義実家行ってないです!
お正月とか、ちょうど感染症がはやってるし!
しかも、私が妊娠中の正月の集まりで(旦那も行ってないです。)みんなインフルになったから行かなくてホントによかったー!って思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    妊娠中は行ってなかったのですね!
    確かに感染症流行っていて怖いですよね😂
    色々なところからみなさん来ますし🙇🏻‍♀️
    ありがとうございます!

    • 16秒前