※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
arare 𖠋𐀪 🥺
子育て・グッズ

お子様が私立小学校で電車通学の方どれ位から一人で通える様になりまし…

お子様が私立小学校で電車通学の方
どれ位から一人で通える様になりましたか?


コメント

ゆか

1回乗り換えがあり、ドアtoドアで1時間くらいです。通うこと自体は5月くらいから可能だと思います。
朝は7時前の電車に乗りますが、特に低学年は学校最寄り駅近くまで同行する家庭がほとんどです。
大体は通勤する父親と一緒に、我が家も反対方向ですが夫が遠回りして近くまで同行してます。
通勤時間なので他の乗客の方も早歩きだったり乗り換えは混雑していること、もし電車遅延や事故などがあったときに自分で判断行動することが難しいからだと思います。

我が家は学校から1駅の学童に入れてますが、帰宅時は自宅まで送迎してもらってます。
学童に行かない日は、1人になる乗り換え駅まで私が迎えに行ってます。
物理的には1人で下校できるけれど、通わせてみると色々なことが不安になりました。
海外の方に写真を撮られたり声をかけられたり、少しキョロキョロしていると声をかけられたり。

完全に生徒だけで登下校してる学校も多いですが、騒いだり携帯触りながら歩くのを見ることも多くて…
低学年は子供だけになるとマナー違反が目立ちますね…

学校からも登下校の途中で、生徒だけで駅などのトイレに行くことは禁止されています。
危険だからです…