平日19時〜21時 週2〜3土日5時半〜10時 夜19時〜22時↑掛け持ち週5で7…
平日19時〜21時 週2〜3
土日5時半〜10時 夜19時〜22時
↑掛け持ち週5で7〜9万。効率悪いでしょうか。
メリット、どちらも旦那のいる時間なので子供の体調不良で休まなくていい。夜は時給がいい。
デメリット、夜のパートは閑散期はシフトが平日0の時もある。朝、夜働いてるので常に寝不足。旦那の負担もある、土日遠出できない。上の子が1年生になり、宿題を見ないといけないけど、夜出勤する前にご飯お風呂洗濯物、宿題となると18時40分に家出るのにギリギリ。これが最近ストレスです。来年下の子も1年生なので2人分の宿題…と思うと無理な気がします。
あんまり熱出なくなって来たし、来年下が小学生なったらどちらもやめて、普通に平日だけ働こうかと思いますが、なんか効率悪い気がしていますぐにでも仕事変えたいです。
でもこれからインフルシーズンで小学生も休んだりしますよね…
夜もっと遅い時間からの勤務時間にするか、そして土日の仕事を辞めるか…
・仕事休みたくない(収入へるから)
・掛け持ちやめたい
・土日は完全休みにしたい
自分に合うところを探すしか無いんですかね
もう働き方分からなくなってきました
- はじめてのママリ🔰。
コメント