
意識高い系で最低なのは分かっているのですが、吐き出させてください。…
意識高い系で最低なのは分かっているのですが、吐き出させてください。
職場で同僚に自分と同じレベルを求めてしまいます。
保育系の仕事をしていて、職員は私含め3人です。
私(20代、職歴3年)、Aさん(50代、職歴10年)、Bさん(50代、今年度入ったばかり)で、主にBさんについての悩みです。
Bさんは今年度入ったばかりですが、同じ保育系の仕事で30年以上のキャリアのある方です。
なのですが、仕事をしていて随所で「ん?」と思うことがあり、ストレートに言ってしまうと、同じ保育系でキャリアも長いのに子ども理解に乏しいんです。
例えば、0歳の子に細かいパーツを使った製作をやらせる、2歳の子に借り物競走させると言って、借り物を指定するカードには文字のみ、シアターなどのチョイスが対象年齢とだいぶズレていて、練習もあまりせず臨むためほとんどの子どもが見ていない…など
年齢も年齢だからか、工夫したり努力したりする姿勢が見られず、手抜きな印象です。
立場はパートで一緒なので、こんな状況なのにお給料が変わらないのは納得できないとさえ思ってしまいます。こればかりは仕方のないことですが…
そういう人と割り切るしかないでしょうか。
- ママリ

はじめてのママリ🔰
えー、それって、保育士じゃなくても年齢に見合ってないのが明らかです😅
上の人(園長?上司?)に相談して良いと思います💦そんな保育を受けている子どもたちも保護者の方もかわいそうだし失礼です。そのうちクレームや問題が起こる気がします😭😭
コメント