※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園4月入園 申請時期が迫ってきてドキドキです😣上の子が今月いっぱい…

保育園4月入園 申請時期が迫ってきてドキドキです😣
上の子が今月いっぱいで育休退園になってしまい2人分の申し込みになります💦(来年度から育休退園が廃止になるので育休退園したら点数が上がるみたいです)
兄弟同じ園希望にしたいけど、そうすると同じ園に入れない場合どっちも落ちてしまうので別々でも可能で申請する予定ですが、もし別々の園になった場合送迎を1人でするのでちゃんとできるのか不安です😥
一応家と職場のルートで行けるようにはなっていますが、かなり時間がかかるので早く出ないといけない、、、
夫は6:30には家を出て帰りは19:00~20:00のことが多いので保育園の送迎どころか朝の準備も私が1人でしないといけません😭
上の子は今の保育園に在園履歴もあるし育休退園、私も夫も正社員フルタイム(夫は夜勤もあり)なので点数的には高いと思うのですが、なんせ2歳児クラスなので枠がそこまでないかもしれません😭 下の子は0歳児クラスなので上の子の時入れたから入れる可能性は高いのかな~と、、、
私としても今通っている保育園が本当にいい園なのでそこに通わせたいです😭

兄弟で申請する方同じ園に絞って申請しますか?
別々でも可で申請しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

転園はしやすい地域ですか?
転園がしやすいなら別々の園も可にして転園を狙いますが、違うなら大変なので粘りますね…
私の地域は転園がほぼ無理なため、チェック入れずに申し込むと思います。

  • ままり

    ままり

    割と激戦区なので転園はしにくいかもしれないです、、、ちょくちょく秋入園の子がいるのでできなくはないかな?という感じではあるのですが😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    念のため役所に確認されてください、
    私の地域は退園せずに申し込むと点数がなんと半分になります…

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    点数半分ですか?!厳しいですね😭
    聞いてみます…

    • 58分前
はじめてのママリ

別々でも可で申請して、半年後に上の子を下の子の園に転園させました!(第一希望が下の子の決まった園だったので)

  • ままり

    ままり

    別々でも可で申請しても優先的に同じ園に入れるようにはしてくれるみたいなのでそこに掛けてみるか悩みます💦

    自治体で違うことは承知なのですが、申請の時って殆どの書類が兄弟で1枚でいいと書いてある時って申請児童との続柄ってどうしたらいいんですかね🤔
    どちらも申請児童だから本人になると思うのですが、、、本人(兄)とかでいいんですかね?😣 また違う質問してすみません💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の地域は申請書類は就労証明のみ父母分それぞれ1枚でよくて、他の書類は兄弟ごとに必要です!
    なので、申請児童との続柄に本人を書いたことないです💦

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    ほとんどの書類全部1人1枚いるんですね😭
    ありがとうございます💦

    • 1時間前