※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳児、自宅保育か幼稚園か…どちらでも良いのでメリットデメリット教え…

2歳児、自宅保育か幼稚園か…
どちらでも良いのでメリットデメリット教えてください!

我が子は3歳になる月に満3歳児クラスに入れるつもりで考えていました。
最近になって夫が、2歳のうちから入れた方がいいと言い出して🥺
理由は子供と私だけの関わりより、外の世界に連れ出した方がいいからです。
幼稚園のプレスクールに通ったり、支援センターのイベントに参加したり、他の幼稚園のサークルに参加したり…週に1〜3日は同年代の子供との関わりを持たせています。
ただ、夫の言うこともよく分かる。でも、3歳になるまでは保育料がかかる…
延々と悩んでいます。

先輩方の経験談、参考にさせてください!

コメント

はじめてのままり

うちは自宅保育ですが、通ってる子と大差はないかなと思っています。でもまだ2歳だとそんなに友達と遊ぶって感じでもないですし!
私は保育園一時預かりに預けたり支援センターとかで遊んでました!
週2.3人と関わって、別で公園とかで体力つければいいと思います!

自宅保育のデメリットはとにかく休まる時間はないです笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    差はないですよね🙂‍↕️
    一時預かりはどの程度の頻度で利用していましたか?
    まだ利用したことがなく、気になっています!

    休まらないのは間違いないですよね…
    それも考えると尚更悩みます😩

    • 44分前
ママリ

娘を3歳半年で、幼稚園にいれました!とくに周りの早めに幼稚園に入れた子供達と、差は感じられませんし、自宅保育で外にそれなりに一緒に出かけたり、ママとの時間をたっぷり過ごしてもいいと思います!デメリットが保育料と考えるなら、3歳までお家で、一緒にいるのもいいと思いますよ😊自宅保育のデメリットは、うーんママの自分時間が減るってとこかなー?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり差はないですよね!
    自分時間はある程度ほしいですね、、
    ママリさんは3年半の自宅保育、大変な思いをされましたか?
    私はすでにイライラしたり疲弊したりしていて、向いてないのかな、と思っています。。

    • 43分前
初めてのママリ

2歳児クラス入れましたが、週1〜週5で選べたので最初は週1、夏休み明けたら週2と増やしていきました

はじめてのママリ🔰

2人とも幼稚園まで自宅保育してました
半年で大幅に変わる事はないと思います!うちはお金もったいないなで保育料無料になる3歳から満3クラスに入園しました!
週に1回でも関わりあるので問題ないと思いますしなんなら保育料払っても行き渋り等発生するかもと考えたら少しでも安い方が気が楽です😂

主様が半年しんどいのがデメリットくらいじゃないでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お金もったいない気持ちわかります🥺
    行き渋りは考えてませんでしたが、渋っても三万と考えると恐ろしいですね💦

    やはり「自宅保育はしんどい」ですか???

    • 42分前
ママリ

我が家は引っ越しも重なり、今年の9月から息子を年少々で幼稚園に入れました。息子は6月生まれなので、3歳になってから入れた形になります。幼稚園に入れるまでは平日は毎日支援センターや児童館に通っていました。
私は4月入園でなくても問題なかったかなと思います。特に我が子の場合は、3歳になる少し前に落ち着いたと思っていたイヤイヤ期が3歳になる直前になって急にパワーアップして帰ってきたこともあり、もしこれが幼稚園入園のバタバタや子供のストレスが重なっていたらあの時以上に大変だったのではないか…?と思うと、それが落ち着いて言葉がしっかり伝わるようになってから通わせられてよかったなと思いました😂また、これは幼稚園ごとに異なると思いますが、うちの幼稚園は1号認定は4月は全員慣らし保育として2週間は午前保育でしたが、9月入園の我が子は個別対応ということで慣らしなしで通えたのでその点も良かったです☺️✨
今それだけお子さんを外に連れ出しているのであれば、同年代の子との関わりとしては問題ないのではないかと思います!
ちなみにうちの下の子達は11月生まれなので、その子たちを幼稚園に入れるとしたら年少々で入れるか、年少で入れるか悩んでいますが…保育料考えるとやはり年少になりそうです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    イヤイヤ期とのタイミングとかも重要なんですね🧐
    毎日支援センターや児童館は私には厳しいかもです💦
    秋生まれだと保育料考えちゃいますよね〜!本当に悩みます…

    • 40分前