
家に遊びに行くの交代交代と勝手に決めてるママさんいません?笑うちの近…
家に遊びに行くの交代交代と勝手に決めてるママさんいません?笑
うちの近くにいます。小3の娘のお友達のママですが、子どもだけ「我が家に遊びにおいで〜!」と言ってくれるんですが、「次は〇〇ちゃん家(うち)にうちの子をお願い〜」と言われます😳
最初のうちは特に何にも思わなかったんですが、子どもを交代交代預かるような感じになってる気がして😅
しかも自分から我が子をお願い〜て言うのもどうかと思ってきたし、別にそこの子とうちの子はそんなに仲がいいわけでもなく😅
ご近所さんで、あんまり揉めたくもないんですが今度またお家に誘われたら、次はうちに呼ばないといけないのか〜と思うと嫌です😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
質問なのですが、仮に主さんのお家ばかりになったらそれは嫌ではないのですか?🤔
実際ここに書かれているようなことはしてないですが(まだうちは子どもが小さいですし💦)
今後、それこそ小学生とかになったら、毎度相手宅は申し訳ないし、かと言ってうちばかりもわたしは嫌なので、キッチリ順番でなくても半々というか、書かれているような感じがいいのかな〜と思っていたので、半々が嫌なママさんもいるのか…?とこの投稿みて疑問に思いまして🙇♀️💦

はじめてのママリ🔰
うちの子お願い〜って図々しすぎますね😂
仲良くないならもう自分の子供もお邪魔しないです!
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。
我が子はどっちでもいいけど、呼ばれたから行く〜って感じなんです😖
何て言えばいいか〜。
秋になって涼しくなったからみんなで公園いかない?とか言ってみようかな😅- 1時間前
はじめてのママリ🔰
私や子どもがきてもらいたい子どもは順番関係なくよんでます😊
ただ、向こうからうちに来たから次はお宅に来ていい?と強要されるのが辛い感じです🥲
その子と遊びたいなら半々でも全然いいとおもいます!
ママリ
あ、そもそも子ども同士がそこまで仲良くなくて〜っていう状況で、半強制的に順番で、しかもこの相手ママさんはうちの子お願い〜って言ってくるっていうこの状況が…ってことでしたかね😂💦すみません、しっかり読み取れていなくて🙇♀️💦
逆に参考になる投稿でした!ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
そうそう!そんな感じです🙆