※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

わかる方いらしたら教えていただきたいです🙇私ではなく旦那の家族につい…

わかる方いらしたら教えていただきたいです🙇

私ではなく旦那の家族についてなのですが…

父親(76)4〜5年前より認知で徘徊あり警察沙汰も有
母親(71)診断はされてないが障害あり
姉(40代半)母と同じく障害があると思われるシングルマザー

母が父にちゃんとした食事を与えてない、1日に2食でもおにぎりだけ、菓子パン1個だけなどなど

母親の妹が昨日旦那に連絡してきて、父がやせほそり食事もちゃんとしたものもらえてない、こちらが持っていっても母親と姉が食べちゃう、お父さんに持ってきたからと言っても、どうせ食べないんだから!と本人たちが食べてしまうから持っていかなくなったけどいよいよやばい、
ガリガリで黒くなってきてる。と。

旦那や私は父親が認知なり始め徘徊しだしたときに警察の方から見れないならデイサービスからでも利用したほうがいいといわれて、手続きを母親としていたのに、親の年金などで姉家族が生活してる(10年ほど無職)ため、年金の範囲内で通えるとこを探してたため、それをしった姉が母に猛反対し、父親は自宅で自分たちが見てくといいはるので、私や旦那は仕事もあるし、姉が実家を乗っ取ろうがどーでもよかったので、実家とは縁を切った状態で、4〜5年、連絡のやりとりもないし、叔母から聞いてしる状態でした。

いよいよ亡くなってしまうのでは?トイレすら自身で出来ないし、ご飯もちゃんとしたのもらえず、夏もエアコン付けず漏らすからと真冬に履くズボンを履かされてたらしく、
虐待にあたるんではなかろうか、万が一の事があってしらべたらすぐわかるだろう、
でもこちらから気にかけて持ってったり世話やいても全部母や姉が持っていってしまうから、父親を外食に連れ出したら母もきたのはいいが、ずっと父親に怒鳴り、食べ方が分からず食べないでいる父親に食べないなら食うなといい、全部母が食べたそうで連れ出した意味がなかった、と。

私は嫁の立場であまり言えませんが聞いてるだけでも虐待じゃん、自分たちで父親を世話するっていったのに世話じゃなく虐待。

これってどこに通報したらいいんですかね…地域包括センター??
包括センターの方も最初認知の程度や介護の等級を決めるために実家にきてくれましたが、父親もですが、母も障害か認知たぶんありますよ、通常のお話が出来てないですからと言われて、母の妹が立ち会ってるんです…特殊だし、母が話しが通常にできないのでセンター長が担当になってくれたんですが、最終的には母が娘の言う事しかきかず、預けない、自分たちで見るの一点張りだったので、包括センターでもこれ以上何もできない、と言われてたので…

警察には徘徊が続けてあったときに、もう警告です次、お父さんを保護するようなことがあれば強制的にお父さんは施設行きになります、家族の元に返せなくなるのでと言われてます。
それをきき私たちはもうぎゃくに次保護されて施設に入れさせてくれ!!私たちがどんだけ言っても母や姉は入れないから、その方がいい、とまで当時は話してました。

旦那の叔母から連絡あったとはいえ、どこにいったらいいのか…市役所??包括センター??警察??


コメント

初めてのママリ

もうどこかに通報されました???

市区町村の高齢者福祉課や包括に相談でいいかと思います。緊急性がある案件と早急に動いて、措置入院や措置入所に繋げられるといいなと思うのですが…。
とりあえず様子見に行ってヤバそうだったら救急車呼んで入院させてその間に行政相談でもありかと…。ただ、入院時は連帯保証人が必要になるので義姉から年金管理をとりあげないと費用被らないといけなくなるかもですが。
義父に成年後見人をたててお金や財産管理を旦那さんや他の親族、もしくは弁護士さんや社会福祉士など専門の方にお願いする方向で動く必要もあると思います。

このままいくと自宅で死んでて放置されるか、救急車呼んだけど死んでるから搬送できないと言われ警察案件になるか……。

叔母からの連絡を受けて旦那さんは様子を見に行こうとかしないんですかね?

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます。
叔母から連絡受けて旦那は実家に行ってないし連絡すらしてません。なぜなら、お父さんがボケてしまううんぬんかんぬんの前に、姉弟のきょうだい格差がすごく、姉は可愛がられて育ち旦那本人はネグレクトされてたらしく、よく家族でお出かけも旦那だけ置いていかれてたと近所の方から結婚後に聞いて本当だったんだ…と知るくらいでして、旦那は元から親や姉が大っきらいなんです😭☝️でも親戚にお父さんの様子がおかしい、認知じゃないか?と言われて少しの間、仕事終わりに実家に行ってて病院ではっきりと認知症ですとわかってから、免許返納させたり、役所や包括センターとのやりとりは旦那が仕事が忙しいし電話とかしてられない(高所作業なため)私が変わりにしてたんです。お金の管理はすべて母がしてますが、父の貯めてた年金もなく、父の退職金を老後資金と言ってましたが母も4〜5年前に自分たちでボケた父を見ると言った手前パートを辞めてるし姉は10年ほど無職で、子供3人と実家近くの一軒家を借りて住んでるので、家賃、食費、生活費などすべて親が払ってて、そのせいか母子手当や扶養手当など全部母が管理してます。本来なら姉がそれでやりくりしたり生活保護などするならわかるのですが、姉は無職なのにお金がどこからでてくるのかパチンコなどに全部のお金もって行てしまうのでお金の管理ができません。姉の長男は知的障害あり障害雇用ではありますが、ちゃんと真面目にはたらいてるのに、給料などは全部おばあちゃんが回収(母が回収)お金の計算などができないからという理由らしいですが、長男の着てるものがじいじの服ばかりらしく、叔母がちゃんと働いてお金貰ってるだから自分のを買ってもらいな!と本人にいい、母に、あれは酷い!いくら本人が文句言わないにしても70すぎのジジイの服を20歳の子に着させないでしょ!あの子の給料あるんだから買わないと周りから言われるよ?虐待って言われたらどーすりのよ!と言ったら母は黙ってたらしいです。なので叔母と旦那と想像ですが、4〜5年前に老後は年金と父の退職金があるからと母は言ってたけど、母も姉も収入なくて、年金とまごの給料で5人、家2つ払っていけるわけないんだから退職金をすこしずつ崩して生活してるんだろうけどそれだって何年もできるほどあるわけない、金銭面がなくなりかけてきて、いくらお金の管理を本人が出来ないとはいえ孫の給料までババアが管理ってにぎってんだろう、あるなら孫の服くらいジジイのきせなくても安いのでも買えるはずなんだから…と話してたんです。それを考えたら、父が亡くなってもお葬式するお金なとあるかもわからない、すべてまともでない母が管理してるので、叔母も私の旦那も私も父の弟も知らない、できれば関わりたくない、が本音なんですが、父が亡くなったりしてもたぶん母は119番も110番もできないと思うんです。なぜなら徘徊でいなくなっても毎回すぐに110番してなくて、1日以上たってから連絡してるんですよ、認知症だって分かってるから、ふつう認知症の旦那が帰宅しなかったら心配してすぐ連絡するじゃないですか…それが母にはないので、たまにニュースなどで貧困で親や兄弟が亡くなったけどどうしたらいいか分からなかった、その間に年金不正受給とかあるじゃないですか、やりかねないな…と。そうなってからでおそいし、いくら縁を切ってたとはいえ旦那は息子なので…😭旦那はどこにも通報する気もないし、実家に行く気もありませんが万が一ニュースなどなったら嫌じゃないですか…息子さんいるのに知らなかった?とか調べられるのも嫌だし実家の近所の方は昔からネグレクトしてる近所づきあいもない変わった家族と思われてるみたいなんでいいですけど、私も働きづらくなるし(苗字がここらへんの地域にいない、いても親戚だけなんで)
旦那は自分や嫁、うちの子たちが生活しにくくなるのはいやだから市外に家を建てたし、もし万が一があっても、もう連絡すらしてないんだから、叔母から情報を得てるだけだから、うちは関係ない!と。
父のことを考えたら通報してあげたいけどどうしたらいいか…