※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりで休職された方、いつまで休みましたか?また復帰するタイミングは…

つわりで休職された方、いつまで休みましたか?また復帰するタイミングはどのように決められましたか?

現在2人目11wです。7wから休職してます。診断書の休職指示が今週までになっているので、延長するか、復帰するかを悩んでいます。

1人目の時はスパッと終わったので、会社と調整しやすかったのですが、
今回は5w〜8w 食べづわり、9w〜10wが倦怠感と頭痛がひどくて動けない、立ちくらみ、なに食べも吐き気治らない(吐きはしない)で、点滴通ったりでここがピークだったかなという感じです。
そして今週11w入って倦怠感がかなり良くなったので、動けるようにはなったけど、疲れやすいのは変わりないし、頭痛と吐き気は相変わらずって感じです。それでもピークの時よりはましですが…

ピークと比べるとましにはなったけど、働けるかと言われると悩むところです。
ちなみに仕事は10時〜16時半の時短で接客業なので基本立ちっぱなし、お客様と会話するのがメインです。結構忙しいお店ではあるので体力面でも心配はあります。
上司には妊娠報告しているのですが、在宅や座ってできる作業などはないので、母健カードに配慮が必要と書いてもらったところで会社としては配慮のしようがない、という感じです💦

つわりの程度や期間は人それぞれだとは思うのですが、みなさんはお仕事とどう折り合いをつけられましたか?
復帰の目処も教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士してます。
わたしも7週くらいから1ヶ月ちょっと休職しました。
とりあえず1ヶ月くらい休んでいいよと園長先生から言われたので、お言葉に甘えて休ませてもらいました。
復帰する頃にはつわりも終わったので、予定通り復帰しました!
お腹の子を守れるのはママしかいないと園長に言われ、本当にその通りだと思うので、まだ悩むなら延長してもいいと思います!
立ちっぱなしのお仕事なら尚更、体力使うだろうし、休める時に休みましょう!

ちゃむ

私も6週から3ヶ月間休職し、19週の今週やっと復帰しました!!
私の場合、16週の安定期に入るまではずっと吐き気と疲れやすさで外出できませんでした…
安定期に入ってから、やっと体調が良い日が増えてきて、今日は出かけてみようかな?と徐々に活動を増やせるようになりました!
これなら通勤も勤務(時短で4時間)もできそうかも?と思えるようになったので、復帰することになりました!

伺う感じからして、はじめてのママリさんはまだ休職を延期した方がいいと思いました😌
疲れやすいお身体で、頭痛と吐き気がまだある状態で、安心してお仕事できそうですか?💦
判断基準は、安心して働けるか?で良いと思います☺️

はじめてのママリ🔰

7〜9wで休みました。嘔気がひどく、とても仕事にならず。。まだ『マシ』な日に復帰して、後悔して、を繰り返して今12wになりました。やや、ぶり返してる!?みたいな日もありますが、なんとかなってます。
緊急対応の多い仕事なので休むことができず。。
まぁ、こんな感じでこの後先もやっていくのかなと思ってます。無理は禁物ですが、復帰したら意外にやれちゃいます。