※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

友人が結婚式を挙げない場合、結婚祝いの金額はどのくらいが適当でしょうか。ご祝儀は3万円いただいています。

結婚式に参列してもらった友人が結婚をしました
その友人は結婚式を挙げないようです

この場合結婚祝いは個別で渡すとして
金額はいくら位が相当でしょうか??

ご祝儀は3万円いただいています

コメント

はじめてのママリ🔰

結婚式しないなら1万円+3〜5000円くらいのギフトにしてます😊
内祝いは本当に大丈夫だからねと伝えてます!

はじめてのママリ🔰

コロナで式をしない子が多かったですが、3万いただいた人は同じ額を渡してます🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに私が過去に3万ご祝儀渡してた友達は、私の結婚式に欠席でもみんな3万くれましたね🤔
    周りがある程度お金に余裕のある30代なので、それもあるかもですが😂

    • 10月7日
  • ママリ

    ママリ

    現金を祝儀袋に入れて渡してる感じですか?

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!結婚式で渡すやつそのままって感じです。
    私がいただいたものも同じでした🙌

    • 10月7日
あぴ

1万円と5000円ぐらいのプレゼントで内祝いなしで渡します😊
私の友達はみんな基本内祝いなしでしているので🙆‍♀️

しゃるる🏎

私は3万渡しました。

ママリ

難しいですよね。

1万円+5,000円でもいいとは思いますが、自身の式に参加してくれたなら3万円にしますね。
ご祝儀以外にも時間や交通費かけて参加してくれたので☺️

内祝いは幸せのお裾分けの意味があるので、あまりこちらから断るのは良くないと思ってます。
ですので、3万円がすっきりするかなぁと思います🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    なかなか会うことができない友人で、数年に一度会えるのですが
    次会う予定が立っておらず…
    数年後になる可能性はありますが
    ご祝儀袋でお渡しする感じが綺麗ですかね…?
    ギフトでだと今時LINEギフトですぐに贈れますが
    現金だと直接会わないと難しいですよね💦

    • 10月7日
  • ママリ

    ママリ


    現金書留で送るとかはどうですか?
    昔は現金送る時は現金書留でしたよね☺️

    • 10月8日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!初めてやります😮
    調べてみます!

    • 10月8日