未就学児を連れての初めての海外旅行に、グアムとハワイのどちらが良いか教えてください。また、子供が何歳くらいで行くと過ごしやすいかアドバイスいただけますか。
未就学児がいる家族でグアム、ハワイに行ったことがある方にお聞きしたいです
初めての家族での海外旅行ならどちらが良いでしょうか?やはりグアムの方が過ごしやすいでしょうか?
私は独身時代にどちらも行ったのですがその頃は若かったし友達も色々と頼りになる子だったので英語が苦手ながらもショッピングやアクティビティを楽しめました。
グアムはざっくりですが有名所はだいたいまわったなぁというイメージで、ハワイはまだまだ行ってないとこあるなぁというかんじです。
長年海外旅行とは疎遠になってましたが最近久しぶりに行きたいなぁと考えるようになってきました。
私の旦那は海外旅行いったことがなく英語も苦手なため、おそらく現地では私が全て段取りや手続き等しないといけないと思います…
ハワイは結構行動範囲が広かったし子供も引き連れて迷子になったらどうしようとか飛行機間違えたらどうしようとか考えちゃいます…⤵️
家族で行く場合、みなさんどのように過ごされてますか??
下の子が何歳くらいになったら行ったら過ごしやすいかとかもアドバイスいただきたいです!!
- はじめてのママリ🔰
コメント
初めてのママリ
飛行機の時間が短いし、コンパクトにまとまってるのでグアムはちょうどいいと思います
海外慣れしてるならハワイでも良いですが、全部自分となるとしんどいですよね…
まだ子どもが小さいときに行ったのですが、街中の便利なホテルにして、子どもがお昼寝してるときは1人ずつ自由時間って感じで買い物したりしてましたよ☺️
はじめてのママリ🔰
どちらも行きました!
間違いなくグアムの方が色々と楽ではあります🥹
ハワイは幼稚園に入ったくらいから楽になりました。
が、プールや海がいい〜となるので買い物はあまり出来なくなりました😅
-
はじめてのママリ🔰
やはりグアムの方が楽ですよね😵
幼稚園となるとまだ数年先になっちゃうのでしばらくハワイは無理ですね😵
アクティビティ中心になっちゃうんですね😢
独身時代のようにじっくり買い物もなかなかできないですよね😅
買うのを事前に決めて一瞬で買う感じになりそうです笑- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
それか6ヶ月前後くらいが意外と楽でした🫶
下が7ヶ月、上が2歳の頃ハワイ行った時は下の子は離乳食基本飛ばして、割と寝てたので🙆♀️その時2歳の上の子が時差ボケ、偏食、飛行機内で歩きたがる…で少し大変でした。
その少し後に初めてグアム行ったら、フライト時間短いし、時差1時間、コンパクト、ハワイよりは物価安いで色々楽だなぁと😭✨
ただやっぱり食事や買い物、雰囲気諸々ハワイの方が好きだなぁと感じたので、その後はハワイです😅
無理って事はないです🫶グアムより大変なのは間違いないので、グアム先に行って子連れ海外旅行のイメージ掴んでからの方が良いかなぁとは思います😊- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
6ヶ月前後が楽だったんですね!😮
二歳の頃行かれたとかすごいです!!
うちは今の3歳でもイヤイヤするのが想像できます。。笑
確かに雰囲気はハワイの方が良いですよね😆私もハワイの方が楽しかったです笑
全て自分でやらないといけないとなると不安もあるのでとりあえずグアムでチャレンジしてみます🎵- 10月8日
はじめてのママリ🔰
グアムですかね🇬🇺
時差ほぼなし、フライト短いがまず最強です!
ハワイもグアムも4回ずつそれぞれ色々な年齢で連れて行ってますが、歩き出すとハワイは帰りの便がめちゃくちゃ大変でした💦
3歳近くになって、席もあり機内エンタメ楽しめるようになると楽でした!
今では、乗り継ぎもなんのそので飛行機めちゃくちゃ楽しんでます笑!
物価はグアムの方が安いです。
ハワイの物価高は本当とんでもないので😨円安が少しでも落ち着いてくれれば良いのですがダブルパンチです。
どちらも直行便なので、飛行機間違えるとかのリスクはそんなに変わらないと思いますが、、ハワイは乗り継ぎ予定ですか?
家族で行くとパパが子どもとプール入ったりするので私は一緒に入ったり様子見ながらプールサイドでのんびりしてます😌
あとは、ショッピング中は別行動でゆっくり買い物してますよ!
ハワイは買う気にならないくらい高いですが、、笑😂
-
はじめてのママリ🔰
たくさん行かれてるんですね❤️
飛行機にしばらく乗らなかったら、飛行機怖くなっちゃって今も怖いんですが海外行きたい欲がなぜかでてきました。。笑
物価もグアム、ハワイでそんなに違うんですね😅
今ってコスメとか、ブランド物とか海外で買ってもあまり安くないんでしょうか??💦
ハワイ行くとしても直行便だと思います!!
けど7~8時間じっと座っとくのは厳しいだろうなぁと思います😅
私がグアムにいった時は観光客は日本人だらけで店員さんが現地の人ってかんじだったのですが今もそんなかんじでしょうか??
ハワイは日本人はそんなに見かけず外国人ばかりで海外に来てるなーって実感がありました😂- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
私も乗る前はいつもビビってますよ!
せめて何かあるなら帰りにしてくれーと縁起でもないこと考えて乗ってます笑
でもいざ乗るとテンション上がりますね💕
グアムももちろん値上げしてて、高いです。コンビニとか😱
でも何するにしても、ハワイが高すぎるって感じですかね😭グアム は消費税がかからないのもありますね!
でもグアムも数年前と去年だと着実に値上げしてるので、そんなに買えないです💦
コスメ、ブランド物は正直安くないです💦やはり常に1.5倍は高過ぎなので😱
グアムでレイバンのサングラスが半額になってた時は1.5倍でも日本より数千円安く買えました!円安が落ち着いて120とか130くらいになればまた違ってくると思うんですが😭
今、グアムはほぼ韓国人だと思いますー!
体感ですが🇰🇷8割、🇯🇵2割、その他1割ってイメージです🤭
ハワイは日本人も多いですが、欧米からの観光客の方が沢山いますよね!
外国感は間違いなくハワイです🤙- 10月8日
はじめてのママリ🔰
やっぱりハワイは全部ひとりでとなるときついですよね😂
化粧品とか買い物するとしてもハワイの方が安いとかもないですよね❔
お子さまが小さいときに行かれたんですね‼️
ハワイなら飛行機も長時間ですもんね😂
3歳の子は多分ずっと座ってないと思うので厳しいですね😫
初めてのママリ
うちは1歳のときに行ったので膝上でしたが、3歳で7時間以上はキッツいだろうなぁと思います💦
耳とか痛くなったら最悪ですしね…
免税店とかは変わらないでしょうけど、現地のご飯とか物価はハワイの方が断然高かったと思いますよ🤔
はじめてのママリ🔰
耳抜きも上手くできてるかもわかんないですもんね😅
やはりグアムにします!✴️
私が行った時、ローンスターのステーキをたべたのですがまた食べたい欲がすごくて絶対行きたいのですが、当時はお店の人が自家用車みたいな車でホテルまで送迎してくれたのですがそういうサービスまだあるんですかね??
ホテルの人にステーキ食べたいと伝えたら当日予約してくれてお迎えまで手配してくれました😂
初めてのママリ
今検索してみたら無料送迎サービスは無くなってるみたいですね😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!わざわざ検索していただきありがとうございます😣
じゃあ自力でいかないとだめなんですね😵