※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

友達や他のママ友から、育児は3歳超えたら一旦楽になるよ、3の倍数で少…

友達や他のママ友から、育児は3歳超えたら一旦楽になるよ、3の倍数で少しずつ楽になるよ、と言われましたが
皆さんはお子さん3歳になって生まれた直後と比べてどこが楽になりましたか?

コメント

はじめてママリ🔰

2歳半くらいから会話がしっかり成り立つようになり、そこからはずっと楽です😊 赤ちゃんからそれまでの間はやっぱり何を伝えようとしてるのか分からないことが多く、こちらもいろいろやってみるけどそれじゃない!!って感じで泣くことが多かったです。
また、話がわかるから、〜〜したら〜〜できるよとか自分にとって得なことも分かるようになるのでお互いハッピーです😍!

3人ママ

確かにです!

3歳になったら少し楽になって
6歳になったら
もう楽どころではないです🤣
むしろ今は家の戦力です💪

♡

お話が上手になってなんで泣いているのかわかったり、何が不満なのか何を求めているのかわかるようになったので楽になりましたね〜!!
ショッピングモールに行っても手を繋いで歩けるし欲しいと言ったものも理由を言えば買わないと我慢できるようになったので☺️

はじめてのママリ🔰

私は産まれた直後の方が楽でした🥲
3歳になれば夜中に授乳はないしトイトレ終わっていれば1人でトイレ行ってくれるし、そういうお世話の部分は楽に感じました。
が、イヤイヤや着替えて〜と言ってもママが着替えてって言ったから着替えない!!とか精神的に大変でした💦

今はもうすぐ7歳になりますが楽だ〜と感じます🙂

はじめてのママリ🔰

生まれた直後から比べるなら~1歳までが1番楽でした😂💦そのあとイヤイヤ期が来るのでそこと比べたら言葉が通じる、意思が言語化できる、点は楽になったかなと思います🤔子どもが意思を伝えられないイヤイヤ期が1番しんどかったです😂💦

はじめてのママリ🔰

3歳はまだ癇癪起こしたりしてまだまだでしたね💦
うちは5歳あたりから一気に楽になったなーと感じました👍