※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那が、「日本円で持っていても意味ない、皆ニーサや外貨預金してる」…

旦那が、「日本円で持っていても意味ない、皆ニーサや外貨預金してる」と強く言われ、私は1000万あった貯金の半分位をニーサや外貨預金にしましたが、「残りもほぼ全てニーサや外貨預金にした方が良い」と言われました。今のとこプラスだからやって良かったとは思いますが。
日本円は価値が下がるばかりみたいで、、。皆さんならどうされますか?

コメント

3人目のママリ🔰

大して詳しいわけじゃないですが、自分の貯金なら自分のやりたいタイミングでいいと思います🥹💦
夫婦の貯金なら相談の上でってのもわかりますが…

あと生活防衛金?みたいに、何かあったときに何ヶ月か生活できるお金は手元にあったほうがいいらしいので、残500万前後あるならその半分くらいを日本円以外にするくらいでいいと個人的に思います🤔

ままり

ご自身が理解されてないのに、全額やるべきではないと思いますが😅

確かに今は日本円の価値は下がってますが、一生続くかと言われたらそうではないと思いますし、10年後には逆パターンで投資はマイナスの可能性もあるので、現金とNISA、外貨預金とバランスよくにしておきます。
10000万あって半分NISAにしたのであれば、半分は現金で定期預金にしたり、宝くじ定期預金とかで楽しむのもありだと思います。

みさ

旦那もNISAに入れた方がいいと言って800万ほど入れました。
残りは手元に置いてます。

旦那は株とかも勉強してて詳しいので任せてます😂😂

はじめてのママリ🔰

私は手元に生活に困らないくらいの金額を残して、後は積立NISAに入れてます。始めて1年半ほどですが、利益かなり増えてるので、このまま続けるつもりです☺️

はじめてのママリ🔰

私の夫も同じ考えです。
なので貯金の大半を証券口座に入れてます。
私は詳しく無いので任せてます😅

はじめてのママり

私はほぼ全てNISAのインデックス派です。
為替が読めないので直接外貨に手を出すことは辞めています。
ちょっと遊ぶ程度に、外貨や株もしますがメインは投資信託です。
みんながやっている、は事実とは異なると思いますよ。そして、みんなかやっているからやるのも違うと思います。
ただ、貯金しているのは日本円に投資しているのと同じことです。これからの日本をどう捉えるか、それは人それぞれですからね。